記事一覧

    セブンミールが3000円以上で送料無料に改悪される

    これまでは500円以上送料無料、1円から注文可能だったのだが
    9月から1000円以上から注文可能、3000円以上送料無料と
    かなりの改悪となる見込み。
    3000円未満での送料は1回につき216円とのこと。

    人件費、配送コスト高騰のため、と理由付けている。

    弁当1個から無料で自宅配送してくれるのが魅力だったのだが
    3000円も買うことはなく、利用は激減するだろう。

    尚、セブンイレブン受け取りでは送料無料となっている。



    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    今週分だけで辞めます

    これまで、ワタミ、生協、セブンの宅食を利用してみて、ネットで注文できて、変更も数日前なら可能で、味も美味しく、ゴミは出るけど食器を洗う必要もなく、うちは二人分なのでお届けで送料無料で大変便利でした。昨今の物流コストアップやもともと店舗への負担を軽く見過ぎていたのか、今回のシステム変更で大幅値上げで、店舗受取以外のひとはほとんどやめることになるのではないでしょうか?
    値上げ自体は理解するけど、お届けしてもらうにははっきりいって条件クリアするのが困難だし、値上げの幅がいきなり大きすぎる。
    しかも、店舗受取だと、受取時間が決まってるし、毎回店頭での支払いをしないとならない。せめて、店舗にいってすぐに受取できるならいいんだけど。

    お届けの送料変更に伴い、セブンミールの注文や売上がどうなるのか知りたいですね。
    ま、注文は激減して売上も相応に落ちるはずだけど、店舗の負担は減る。

    導入当初の見込みが甘過ぎたのかもしれないし、店舗に配達を任せるのも無理だったんだろうね。むしろ、他の宅食のようにセブンミールだけは専用の嘱託、バイトを採用したほうが良かったのでは?

    それと、お届けのさい、不在の場合は店舗受取にして、再配達はしないとかね。

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    12位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    10位
    アクセスランキングを見る>>