小売部門単独での売上原価率は92.8%ンゴwww
- 2018/06/25
- 15:30
部門ごとの売上高、売上原価が計算できないため
それぞれ補助科目を振ってみた。
そうして計算された小売部門での売上原価率は
なんと脅威の92.8%とかこれはひどいwww
一部損切り売りもあったりでひどいことになっているが
小売りを始めてまだ2か月も経過していないので
これから改善していこうと思っている。
それでも恐らく80%を切るのは困難だろう。
もっと安いのを仕入れないとムリゲーだ。
それぞれ補助科目を振ってみた。
そうして計算された小売部門での売上原価率は
なんと脅威の92.8%とかこれはひどいwww
一部損切り売りもあったりでひどいことになっているが
小売りを始めてまだ2か月も経過していないので
これから改善していこうと思っている。
それでも恐らく80%を切るのは困難だろう。
もっと安いのを仕入れないとムリゲーだ。
- 関連記事
-
- PayPay(ペイペイ)と似た名前のPaypal(ペイパル)の出金手数料は割高
- 小売部門単独での売上原価率は92.8%ンゴwww
- 9月1日よりクリックポスト値上げ、164円から185円へ
- 8/7時点の最新の粗利率と真粗利率の推移(小売部門)
- とある商品を販売した時の実際の利益を計算してみたンゴ
- コストコにてキャンベルクラムチャウダーカップ12個が1158円で買える
- リチウムボタン電池CR2032最安は結局ヨドバシドットコムだったンゴwww
- ヤフーショッピング開店して悪徳営業電話が激増
- ヤフーショッピングで付与されている期間限定Tポイントが2019年4月からPayPayボーナスに変更される
- 圧倒的人気のAmazonベーシックポータブルフォトスタジオを検討する
- 商品支払いを切手払いで申し込んでくるやつwww
- 商品代金によってはコンビニ決済手数料が負担大になることも
- クリックポストサイズの荷物が入らない郵便受けの住宅に住んでるやつwww
- 8月13日時点での最新の粗利率と真粗利率の推移(小売部門)
- 現時点での小売り売上と仕入れ原価を大公開して大航海ならぬ大後悔
スポンサーリンク