2915ケンコーマヨネーズ、60周年記念クオカード配布される
- 2018/07/01
- 10:42
いつもはマヨネーズなど製品の株主優待のみだが
本年は創立60周年らしくクオカード1000円分が記念品としてもらえて
ラッキーであった。
こういうのがあるので書類はそのままゴミ箱には捨てられない。
一度は開封して中身を検める必要がある。
決算としては7期連続の増収、3期連続の過去最高益だったらしい。
マヨネーズ売上としてはキューピーに次ぐ業界2位のポジション。
NISA初年度に購入した思い出ある銘柄であるが
今年でNISA期限が終了することと、
値上がりにより配当利回りが低下(現時点で0.91%)していることから
売却を検討しつつあるのだが難しいところ。
2018年3月期の1株益は174.7円に対して配当37円。
配当性向は21.18%であった。
東証一部にある成熟企業ならば配当性向は20~30%程度と
されているので目安はクリアしているが
もう少し上乗せをきたいした
本年は創立60周年らしくクオカード1000円分が記念品としてもらえて
ラッキーであった。
こういうのがあるので書類はそのままゴミ箱には捨てられない。
一度は開封して中身を検める必要がある。
決算としては7期連続の増収、3期連続の過去最高益だったらしい。
マヨネーズ売上としてはキューピーに次ぐ業界2位のポジション。
NISA初年度に購入した思い出ある銘柄であるが
今年でNISA期限が終了することと、
値上がりにより配当利回りが低下(現時点で0.91%)していることから
売却を検討しつつあるのだが難しいところ。
2018年3月期の1株益は174.7円に対して配当37円。
配当性向は21.18%であった。
東証一部にある成熟企業ならば配当性向は20~30%程度と
されているので目安はクリアしているが
もう少し上乗せをきたいした
- 関連記事
-
- 富士ゼロックス米ゼロックスと統合の上で富士フィルムが買収へ、リコーも入れてやってくれ
- 楽天スーパーポイントの効率的な使い方
- 2915ケンコーマヨネーズ、60周年記念クオカード配布される
- 会社に縛られずに働くための条件とは
- 日経平均下落
- NY原油先物価格、一時30ドルの大台割る
- 9368キムラユニティーより株主優待のおこめ券到着
- 2018年NISA投資枠で投資したい海外ETFベスト5
- NISAで投資信託を買う時の注意点
- 11月末時点での資産ポートフォリオ、株高で株式比率が過去最高値に
- リコー社長フリーアドレス、といってもフリーメール使うわけではないぞw
- 投資信託ならノーロードを選ぶべき
- 明日は丸紅株主総会が開催される
- パンクする物流 届かない宅配便、クール便のずさんさ発覚、評判悪い佐川の配達員
- マクドナルド営業不振、吉野家は業績改善へ
スポンサードリンク