7月の目標値は昨年記録の7393kwhとする
- 2018/07/02
- 14:59
1日、2日は晴天に恵まれ好調な滑り出しとなった。
近日台風が接近しているのでどれくらい影響が出るかが問題だ。
昨年のスコアは7ページ7393kwhであった。
1日平均では238ちょっと。
300を超える日を重ねることが必要となってくる
ハードルの高い目標だ。
太陽光パネルは1年毎に2.5~5%経年劣化による発電量低下があると
されているので過去のスコアを超えるのは容易なことではない。
近日台風が接近しているのでどれくらい影響が出るかが問題だ。
昨年のスコアは7ページ7393kwhであった。
1日平均では238ちょっと。
300を超える日を重ねることが必要となってくる
ハードルの高い目標だ。
太陽光パネルは1年毎に2.5~5%経年劣化による発電量低下があると
されているので過去のスコアを超えるのは容易なことではない。
- 関連記事
-
- 11月は史上最低発電量を更新
- 太陽光各種最新データ一覧
- 本時点での10月発電量1日平均は144kwh
- スーパーシベリア高気圧のせいで発電が悲惨なことに
- 2月は晴天が続いて発電量も好調
- 太陽光価格、2割超下げ=国民負担減、19年度に―経産省
- 太陽光発電の営業はろくでもないのしかいないのか
- 過積載で収益アップ、どれくらいまでいけるのか
- 太陽光物件シミュレーションその4、Y市
- 日本政策金融公庫の環境エネルギー対策資金
- 台風直撃で太陽光発電量最低を記録濃厚
- 経営セーフティ共済と太陽光発電事業
- 太陽光物件シミュレーションその2、T市
- ノマドワーカーはそんなにいいものではない
- 歴代最高月間発電量7678を記録
スポンサードリンク