いつの間にか郵便はがきの値段が52円から62円に、2017年6月1日(木曜)からだったらしい
- 2018/07/02
- 16:25
普段あまりハガキを出さないのだが
2017年6月1日(木曜)より郵便はがきの送料が62円に上がっていた。
52円から10円のUPとなる。
封筒は25グラムまでは82円据え置きなので
相対的に封筒が割安に感じるなあ。
いずれにしてもこの値段で郵便物を届けてくれる
郵便局、日本郵政の中の人には感謝だな。
日本郵政は株価もっとがんばってほしいけど。
クリックポストなんかは164円で厚さ3センチまで送付できるので
非常にお得感がある。
今年の年賀はがきは52円据え置きだったが
2019年分からは62円になるんだろうなあ。
そして年賀はがきの差出数がまた減ることが予想される。
2017年6月1日(木曜)より郵便はがきの送料が62円に上がっていた。
52円から10円のUPとなる。
封筒は25グラムまでは82円据え置きなので
相対的に封筒が割安に感じるなあ。
いずれにしてもこの値段で郵便物を届けてくれる
郵便局、日本郵政の中の人には感謝だな。
日本郵政は株価もっとがんばってほしいけど。
クリックポストなんかは164円で厚さ3センチまで送付できるので
非常にお得感がある。
今年の年賀はがきは52円据え置きだったが
2019年分からは62円になるんだろうなあ。
そして年賀はがきの差出数がまた減ることが予想される。
- 関連記事
-
- ついに大台突破 「パズドラ」累計1000万DL達成で大盤振る舞いキター!
- 18日(月)東京地方「雪か雨 夕方から くもり」
- フリードリヒ2世の生涯
- 書類送検と逮捕の違い
- 来日して寿司食す韓国人 日本からの輸入品に不信持つ矛盾
- 張本勲氏がラフィーネアルファで新型コロナ対策、健康増進をPRしてしまう
- 箱根駅伝とかのランナー速度は時速20kmで速すぎワロタw
- 「ビットコイン」マウントゴックス代表が緊急会見
- NHK受信料裁判、契約の自由VS放送法
- 関東上空に隕石? 大きな音と光、目撃情報相次ぐ
- メルトダウン、計画停電、もう5年か
- 平成30年4月1日、三菱東京UFJ銀行は三菱UFJ銀行に。
- 3Dプリントとはいったいなんぞや?
- キタサンブラックはそんなに強そうに見えないのだが獲得賞金歴代一位なるか?
- マスクをせずに咳で言い争い非常通報ボタン、電車には乗れないな
スポンサードリンク