1982年のワールドカップ史上最悪の試合とは?
- 2018/07/04
- 21:17
1982年スペインワールドカップの1次リーグでの出来事。
西ドイツはオーストリアに1-0で勝ち、両チームは1次リーグを突破した。
前半早々に1点を入れたドイツ。ここから悪しき談合試合とも
言われる時間が始まった。
ただロングボールを蹴り合っただけの西ドイツとオーストリアの
試合はフェアプレー精神に著しく反するものだった。
この一件後、FIFAはグループリーグ最終戦を同一時刻に開始することにした。
先日あった日本対ポーランドの最後の10分間も無気力試合と言えるものである。
ワールドカップ史上2番目に酷い試合と言われても仕方ない。
しかし結果的に10分間体力を温存できたのも事実。
スタメン交代で累積警告を回避し、疲労回復できたのも事実。
それがベルギー戦での奮戦につながったと言えるだろう。
西ドイツはオーストリアに1-0で勝ち、両チームは1次リーグを突破した。
前半早々に1点を入れたドイツ。ここから悪しき談合試合とも
言われる時間が始まった。
ただロングボールを蹴り合っただけの西ドイツとオーストリアの
試合はフェアプレー精神に著しく反するものだった。
この一件後、FIFAはグループリーグ最終戦を同一時刻に開始することにした。
先日あった日本対ポーランドの最後の10分間も無気力試合と言えるものである。
ワールドカップ史上2番目に酷い試合と言われても仕方ない。
しかし結果的に10分間体力を温存できたのも事実。
スタメン交代で累積警告を回避し、疲労回復できたのも事実。
それがベルギー戦での奮戦につながったと言えるだろう。
- 関連記事
-
- ゆうパック、最大半日の遅延が出てるらしいがヨドバシドットコムは依然として超速だな
- マクドナルド・原田社長、神話の終焉か
- アイスバケツチャレンジ回ってこないなー(チラッと
- テキトーに生きればええんやで
- ワールドカップのノックアウトステージ
- 名誉棄損罪と侮辱罪で警察に行ってくると豪語した者の末路www
- 通話定額制が広がる
- 小保方さんの博士論文、参考文献リストもコピペか
- マスカットスタジアム周辺で女子小学生が行方不明
- 北朝鮮が核実験行った可能性、安全保障会議を開催=菅官房長官
- ヒメネスとかいう肘打ちと暴言でFIFAに不満爆発のウルグアイ代表DFだがなんとも微妙な動画画像で草
- ワールドカップ開幕戦、午前5時からフジテレビにて
- 暴風注意報発令中
- ワールドカップ準々決勝、ドイツとブラジルが勝ち上がり
- 台風11号、関東には土曜日から日曜日に最接近見込み
スポンサードリンク