とりあえず任天堂は株式分割で1単元を10分の1くらいにするべき
- 2018/07/08
- 21:36
1単元300万円以上とか機関投資家と
金持ち個人投資家しか購入できない価格設定。
いやまあ買えなくはないが1銘柄に300万円以上
投資するリスクは負いたくないところ。
配当利回りは現状で2%弱と取り立てて優れているわけでもない。
スイッチ人気も一服し、今後はスマホゲーム部門が
いかに収益を上げるかがポイントとなってくるだろう。
残念ながらコンシューマーゲーム部門は
右肩下がりになっていく予感。
金持ち個人投資家しか購入できない価格設定。
いやまあ買えなくはないが1銘柄に300万円以上
投資するリスクは負いたくないところ。
配当利回りは現状で2%弱と取り立てて優れているわけでもない。
スイッチ人気も一服し、今後はスマホゲーム部門が
いかに収益を上げるかがポイントとなってくるだろう。
残念ながらコンシューマーゲーム部門は
右肩下がりになっていく予感。
- 関連記事
-
- 低所得者の世界は理解しがたい
- マルカキカイからの株主優待訂正
- 上げ相場でおっかなびっくり空売り
- 家事関連費を必要経費として計上するポイント
- 日経平均、479円00銭安の1万7218円96銭で終了
- 自分の年齢だけ債券を持て
- 2018年現在のポートフォリオと2019年投資方針
- 日経平均、400円超高で終了=東京株式
- 最新ポートフォリオ
- 証券と銀行の「個人マネー」囲い込み戦争
- GMOの株主優待くまポンがゴミすぎて泣ける
- 仮想通貨取引所大手のコインチェックが通貨出金停止に
- 外為ジャパンはキャッシュバックが太っ腹だね。
- 任天堂が業績予想を上方修正、スイッチ好調で販売計画引き上げ
- 2017年NISA投資枠利用可能日は2016年12月28日(水)とのこと
スポンサーリンク