記事一覧

    はたらく細胞にて莢膜(きょうまく)を初めて知ったわ

    莢膜とは一部の細菌が持つ
    細胞壁の外側にある膜。
    白血球などの攻撃から細胞本体を守る。

    マニアックなキーワードも
    出てくるところが素敵だ。

    メインキャラは赤血球、白血球、
    マクロファージ、ナチュラルキラー細胞。

    第一話の敵は肺炎球菌。
    肺炎球菌菌血症から
    細菌性髄膜炎に繋がるおそれも。

    樹状細胞は細菌やウイルス感染細胞の
    断片を抗原として提示し
    他の免疫系細胞に伝える。

    ヘルパーT細胞は外敵侵入時に
    敵の情報を元に戦略を決める
    司令官だ。
    そしてキラーT細胞。
    異物を排除する殺し屋。

    勉強になるなあ。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    25位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    19位
    アクセスランキングを見る>>