サービスを提供するサービス業の人件費は売上原価に含まれるのか
- 2018/07/11
- 14:16
答えは、含まれない、である。
そのサービスを提供するに当たって新たに発生したコストのことを
売上原価とするため、もともといる社員の人件費は固定費であって
売上原価には含まれない。
その社員がボケーとパソコンをいじっている間にも人件費は発生しており
サービス提供と直接結び付く費用ではないからだ。
ただし、そのサービスを遂行するための労働力として派遣会社などに人を求めたら
外注費として売上原価になる。
そんなわけで派遣社員の人には依頼する仕事が限定されるのだ。
部長のお茶くみなんてのはNGとなる。
(まあ常識の範囲内でお茶くみしていることはあるだろうが)
所得税計算においては売上原価であろうが、なかろうが経費としては変わらない。
計算上での順番が変わるくらいだ。
金融機関からの融資を受ける際には売上原価と売上比率はチェック対象になる可能性はある。
そのサービスを提供するに当たって新たに発生したコストのことを
売上原価とするため、もともといる社員の人件費は固定費であって
売上原価には含まれない。
その社員がボケーとパソコンをいじっている間にも人件費は発生しており
サービス提供と直接結び付く費用ではないからだ。
ただし、そのサービスを遂行するための労働力として派遣会社などに人を求めたら
外注費として売上原価になる。
そんなわけで派遣社員の人には依頼する仕事が限定されるのだ。
部長のお茶くみなんてのはNGとなる。
(まあ常識の範囲内でお茶くみしていることはあるだろうが)
所得税計算においては売上原価であろうが、なかろうが経費としては変わらない。
計算上での順番が変わるくらいだ。
金融機関からの融資を受ける際には売上原価と売上比率はチェック対象になる可能性はある。
- 関連記事
-
- 裁判所提供の養育費算定表から見る給与所得者と事業所得者の違い
- 2020年より基礎控除が38万円→48万円にUPする模様
- 調整対象固定資産取得、課税事業者選択の取りやめと簡易課税制度選択の制限
- 12月はMFクラウド確定申告有料プランに加入せざるを得ないのか
- 調整対象固定資産とはどのようなものが該当するか
- 償却資産税の概要
- 外れ馬券は経費確定へ最高裁判所
- 事業用割合、リアルな数字
- 青色申告決算書はMFクラウド確定申告から出力できるが確定申告書Bはなぜか1月下旬対応とか
- 申告所得税及復興特別所得税と消費税及地方消費税の口座振替引き落とし日
- IKEA、コストコを仕入れ先として活用する方法
- 配当利益の源泉分離課税と総合課税の選択肢
- ふるさと納税の還元率は30%以内に留めるとの総務省要請あり
- ペイパルは5万円未満の出金には出金手数料が発生する
- 利子所得と配当所得の違いを比較する
スポンサードリンク