記事一覧

    ドキュメンタルシーズン5、寿司にイソジンうがい液が反応したのはヨウ素でんぷん反応だった

    狩野英孝が寿司に醤油の代わりにイソジンうがい液を付けて
    食べたら吐き出してしまった。
    吐き出した物体が黒く染まっていて化学反応を起こしたみたいだが
    その理由を探る。

    これはヨウ素でんぷん反応と呼ばれるものだと思われる。

    デンプンは長い鎖でらせん状になっているアミロースと
    枝分かれ構造をしたアミロペクチンから構成される。
    ヨウ素デンプン反応は、デンプンの内、アミロースに特異的に反応する。
    黄褐色のヨウ素液(うがい液)が青紫色に変色する。
    ぱっと見、黒っぽいので黒色になったと見えたのだろう。

    イソジンうがい液はうがい用の医薬品なので
    誤って飲み込んでも害はないが
    強烈なにおいとお味なので
    良い子は飲み込まないようにしようね。

    このイソジンうがい液、この段階で既に脱落している
    ジミー大西が持参したもの。
    冒頭にていきなり原液を飲み干すという荒業をやってのけたが
    笑わせることはできず自らが退場する運命となった。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    25位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    19位
    アクセスランキングを見る>>