在庫がない商品を販売してしまったが別モールで安く購入するファインプレーwww
- 2018/07/23
- 18:07
在庫同期ができておらず在庫がない商品を販売してしまった俺氏。
しかたないのでAmazonを検索していたところ
販売価格よりも安いものを発見。
しかも送料無料だった。
送付先住所に購入者の氏名、住所を入力しクレジットカードにて決済完了。
同梱物は存在しないらしいので料金の入った納品書が同梱されることはない。
問題なのは荷物の送り主が当然ながらAmazonの販売者だということ。
卸よりの直送品ということでごまかせるか。
ついでにAmazonからの購入の際は本ブログからのリンク経由とすることで
アフィリエイト手数料がブログに入るという処理も行うのが普通なのだ。
たかが1%、されど1%なのだ。
しかたないのでAmazonを検索していたところ
販売価格よりも安いものを発見。
しかも送料無料だった。
送付先住所に購入者の氏名、住所を入力しクレジットカードにて決済完了。
同梱物は存在しないらしいので料金の入った納品書が同梱されることはない。
問題なのは荷物の送り主が当然ながらAmazonの販売者だということ。
卸よりの直送品ということでごまかせるか。
ついでにAmazonからの購入の際は本ブログからのリンク経由とすることで
アフィリエイト手数料がブログに入るという処理も行うのが普通なのだ。
たかが1%、されど1%なのだ。
- 関連記事
-
- 小売業における在庫回転率(商品回転率)と商品回転期間について考える
- キャッシュレス決済の還元率を比較(コード決済、電子マネー、クレジットカード)
- ヤフーショップにおける人気ランキングの判定方法がよく分からない
- フェレロロシェとリンツリンドールの価格を比較してみた(コストコ価格基準)
- コストコに売ってるショウワたこ焼きのコストパフォーマンスを探る
- チラシ閲覧で得たLINEポイント4が使えない、使い方を調べたぞ
- ゆうパックスマホ割が驚異の割引率な件、ただし郵便局へ持参する必要あり
- メルペイあと払いで70%還元は8月11日23時59分まで
- アパレルの原価率は30%前後が標準とされる中、ワークマンは65%の脅威
- 更なる送料無料設定額引き上げ措置を行う
- クリックポストとネコポスの比較、概ねクリックポストが上位互換だが
- セブンイレブンにてペイペイ決済で20%還元は31日まで
- 粗利率の計算方法と真粗利率という概念を提唱する
- コストコエグゼクティブ会員制度が2019年9月から開始される見込み
- 12月28日時点での最新粗利率、真粗利率を算出する
スポンサードリンク