記事一覧

    最新の粗利率と真粗利率の推移(小売部門)

    粗利=売上-売上原価
    粗利率=粗利/売上高
    真粗利率=(粗利-荷造運賃)/売上高

    にて算出している。

    7月30日現在での数値は以下の通り。

    粗利率=16.9%
    真粗利率=8.48%

    真粗利率が大きく改善しているようだが
    これは送料が高すぎて自分で配送したため。
    多くの時間を失ったのだが事業主自身の時間と労力は
    荷造運賃として計上できないンゴwww
    要するに他人(ヤマトや佐川の中の人)の時間と労力を借りるなら
    お金がかかるのは当然ということだ。

    粗利率目標値は20%、真粗利率目標値は10%としている。
    少しずつ目標値に近づいてはいるが
    今後は近づくのが困難になっていくことが予想できる。

    推移は以下の通り。粗利率、真粗利率の順に並んでいる。

    ===========================

    7月13日:15.6 7.81
    7月23日:16.2 7.91
    7月30日:16.9 8.48
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    18位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    14位
    アクセスランキングを見る>>