ヤフーショップにおける人気ランキングの判定方法がよく分からない
- 2018/07/30
- 12:15
ヤフーショップのトップページ標準パーツとして
人気ランキングというのがある。
これはそのショップで販売しているものの中で
よく売れているものランキングなのだが
その順位付け判定基準がよく分からない。
弱小零細ショップなので同じ商品が2回売れることはなく、
1位から5位まで全て1回売れただけの商品なのだが
その中でも1位から5位に順位が付けられている。
同率1位が5点ではないのだ。
同じ人が同時に購入した2点の品でも
3位と5位になっていたりする。
売れた時刻順というわけでもない。
販売単価が高い順でもない。
想像できる判定基準として
販売数が同数の場合は直近例えば1週間における
該当ページ閲覧数順、なのかもしれない。
人気ランキングというのがある。
これはそのショップで販売しているものの中で
よく売れているものランキングなのだが
その順位付け判定基準がよく分からない。
弱小零細ショップなので同じ商品が2回売れることはなく、
1位から5位まで全て1回売れただけの商品なのだが
その中でも1位から5位に順位が付けられている。
同率1位が5点ではないのだ。
同じ人が同時に購入した2点の品でも
3位と5位になっていたりする。
売れた時刻順というわけでもない。
販売単価が高い順でもない。
想像できる判定基準として
販売数が同数の場合は直近例えば1週間における
該当ページ閲覧数順、なのかもしれない。
- 関連記事
-
- クリックポストとネコポスの比較、概ねクリックポストが上位互換だが
- コストコ転売おすすめアイテムを探せ
- コストコ幕張店にて駐車場からフードコートに行くための近道を考察する(4ルート)
- クリックポストの受け渡し方法と申し込みの仕方
- 在庫回転率(商品回転率)と商品回転期間を計算したところ
- コストコでエグゼクティブ会員になって元を取るための損益分岐点がこちら
- イオンラウンジは自分でドリンクをペットボトルから注ぐのがしょぼい
- フェレロロシェとリンツリンドールの価格を比較してみた(コストコ価格基準)
- メルペイフィーバー進捗状況がこちら
- コストコホットドッグはコストコ店内品でも作れるがどっちがお得なのか検証する
- 松屋でメルペイフィーバーとポイントバックキャンペーンクーポン二重取りがうまし
- セブンイレブンにてペイペイ決済で20%還元は31日まで
- ゆうパケットプラス登場するもメルカリ限定という体たらく
- 郵便局でのゆうパック大口契約の条件をまとめた、ゆうパックスマホ割との比較検討
- 9月3日時点での最新粗利率、真粗利率を算定する
スポンサードリンク