ヤフーショップにおける人気ランキングの判定方法がよく分からない
- 2018/07/30
- 12:15
ヤフーショップのトップページ標準パーツとして
人気ランキングというのがある。
これはそのショップで販売しているものの中で
よく売れているものランキングなのだが
その順位付け判定基準がよく分からない。
弱小零細ショップなので同じ商品が2回売れることはなく、
1位から5位まで全て1回売れただけの商品なのだが
その中でも1位から5位に順位が付けられている。
同率1位が5点ではないのだ。
同じ人が同時に購入した2点の品でも
3位と5位になっていたりする。
売れた時刻順というわけでもない。
販売単価が高い順でもない。
想像できる判定基準として
販売数が同数の場合は直近例えば1週間における
該当ページ閲覧数順、なのかもしれない。
人気ランキングというのがある。
これはそのショップで販売しているものの中で
よく売れているものランキングなのだが
その順位付け判定基準がよく分からない。
弱小零細ショップなので同じ商品が2回売れることはなく、
1位から5位まで全て1回売れただけの商品なのだが
その中でも1位から5位に順位が付けられている。
同率1位が5点ではないのだ。
同じ人が同時に購入した2点の品でも
3位と5位になっていたりする。
売れた時刻順というわけでもない。
販売単価が高い順でもない。
想像できる判定基準として
販売数が同数の場合は直近例えば1週間における
該当ページ閲覧数順、なのかもしれない。
- 関連記事
-
- 8月20日時点での最新の粗利率と真粗利率の推移(小売部門)
- ヤフーショッピングで付与されている期間限定Tポイントが2019年4月からPayPayボーナスに変更される
- クリックポストサイズの荷物が入らない郵便受けの住宅に住んでるやつwww
- コストコに売ってるポッキー業務用(28袋、1袋36グラム)のコスパを検証する
- 送料を500円から648円に値上げしたった
- コストコに売ってるショウワたこ焼きのコストパフォーマンスを探る
- 商品代金によってはコンビニ決済手数料が負担大になることも
- PayPay(ペイペイ)と似た名前のPaypal(ペイパル)の出金手数料は割高
- セルフレジが急増しているが今となってはコロナウイルス(コビド19、コビッド19)が心配
- 最新の粗利率と真粗利率の推移(小売部門)
- イオンラウンジは自分でドリンクをペットボトルから注ぐのがしょぼい
- メルペイスマート払いで50%還元祭は1月31日までだぞ、上限1000円ンゴご
- とある商品を販売した時の実際の利益を計算してみたンゴ
- 商品支払いを切手払いで申し込んでくるやつwww
- 価格競争して売上を上げすぎても過労死することが分かった
スポンサードリンク