クリックポストとゆうパケットの違いを徹底比較する
- 2018/07/30
- 12:47
サイズはどちらも厚さ3センチメートル以内、重さ1キログラム以内と同じ。
それでは一体何が違うのか。
【おまとめ】
・値段は圧倒的にクリックポストが安い
・ゆうパケットは集荷してくれるのが便利
・損害賠償はどちらにもない
・クリックポストはヤフーIDとクレジットカードが必須
【クリックポストの特徴】
・日本全国一律164円
・追跡サービス付き
・ポスト投函可
・重量1kg迄
・サイズ:長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3cm以下
・保障なし(損害賠償なし)
・信書、現金不可
・日曜、祝日の配達OK
・集荷不可
・CSV非対応
・住所の入力は全角(半角不可)
・料金の請求は一件ごと
・プリンタ必須
・宛名の貼り付けが面倒
【ゆうパケットの特徴】
・集荷対応
・ゆうプリR対応(CSVによる一括処理が可能)
・追跡サービス付き
・重量1kg迄
・サイズ:長辺34cm以内、3辺合計60cm以内、厚さ3cm以内
・日曜、祝日の配達OK
・信書、現金不可
・保障なし(損害賠償なし)
・ポスト投函可能
・専用宛名シール
・厚さによって料金が異なる
1cm以内:250円
2cm以内:300円
3cm以内:350円
それでは一体何が違うのか。
【おまとめ】
・値段は圧倒的にクリックポストが安い
・ゆうパケットは集荷してくれるのが便利
・損害賠償はどちらにもない
・クリックポストはヤフーIDとクレジットカードが必須
【クリックポストの特徴】
・日本全国一律164円
・追跡サービス付き
・ポスト投函可
・重量1kg迄
・サイズ:長辺34cm以下、短辺25cm以下、厚さ3cm以下
・保障なし(損害賠償なし)
・信書、現金不可
・日曜、祝日の配達OK
・集荷不可
・CSV非対応
・住所の入力は全角(半角不可)
・料金の請求は一件ごと
・プリンタ必須
・宛名の貼り付けが面倒
【ゆうパケットの特徴】
・集荷対応
・ゆうプリR対応(CSVによる一括処理が可能)
・追跡サービス付き
・重量1kg迄
・サイズ:長辺34cm以内、3辺合計60cm以内、厚さ3cm以内
・日曜、祝日の配達OK
・信書、現金不可
・保障なし(損害賠償なし)
・ポスト投函可能
・専用宛名シール
・厚さによって料金が異なる
1cm以内:250円
2cm以内:300円
3cm以内:350円
- 関連記事
-
- 荷造運賃を少しでも抑制するためにゆうパックスマホ割を活用する、利用方法
- PayPayペイペイステップの基準が厳しすぎてムリゲー
- 年式すら不明のElabitax扇風機EY-37RIはヤフオクで売れるのか?
- 売上に占める荷造運賃比率の推移を見守ってみる
- ヤフーショッピングゆっくり払いの損益分岐点を計算する
- コストコショートブレッドには当然のようにショートニングがたっぷりと
- 一粒約30円の高級チョコウエハース、フェレロロシェ
- 2019年10月からの消費税増税対策ンゴ(対策できるとは言っていない)
- ヤフーショッピングの5のつく日キャンペーンを活用する
- ねんがんのマスクをてにいれたぞ!
- 松屋でメルペイフィーバーとポイントバックキャンペーンクーポン二重取りがうまし
- 〇円以上は送料無料が仇になってしまった事例
- 郵便局でのゆうパック大口契約の条件をまとめた、ゆうパックスマホ割との比較検討
- 重量25キログラムを超える重量物を配送する場合の最安運賃を考察する
- ベビースターラーメン懸賞の応募マークが売れるという事実www
スポンサードリンク