コストコの配送料無料はかなり限定的サービス
- 2018/07/30
- 19:19
コストコにおいて配送料無料となる場合は
かなり限定的だ。
40サイズ以上の大型テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンといった
大物家電が対象。
店舗によっては配送自体をやっていないところもあるので
事前に調べておくことが必要だ。
コストコビジネス会員であれば3万円以上購入で
FAXまたはメール注文が可能。
配送料は無料にはならないが割安設定らしい。
コストコは2019年から本格的にネットショッピングに参入するらしいが
販売用ホームページを作るのだろうか。
かなり限定的だ。
40サイズ以上の大型テレビ、冷蔵庫、洗濯機、エアコンといった
大物家電が対象。
店舗によっては配送自体をやっていないところもあるので
事前に調べておくことが必要だ。
コストコビジネス会員であれば3万円以上購入で
FAXまたはメール注文が可能。
配送料は無料にはならないが割安設定らしい。
コストコは2019年から本格的にネットショッピングに参入するらしいが
販売用ホームページを作るのだろうか。
- 関連記事
-
- PayPay100億円還元キャンペーン第二弾が2月12日から開始されるが仕様がかなり変更されている
- マミーマートでの支払い方法、クレジットカードは使えるが電子マネー不可
- ヤフーショッピングの5のつく日キャンペーンを活用する
- ベビースターラーメン懸賞の応募マークが売れるという事実www
- ゆうパック大口契約(特約運賃契約)には年間500個以上集荷実績が必要だって(集配局による)、スマホ割継続ぐぬぬ
- 宅配便の配達時間帯指定は夜間に集中しがちなのでそれ以外を推奨
- 郵便局でのゆうパック大口契約の条件をまとめた、ゆうパックスマホ割との比較検討
- ヤフーショッピングで2021年7月導入予定のゆっくり払いのメリットが皆無な件
- 世間は個人事業主には冷たいのだ
- キャッシュレス決済の還元率を比較(コード決済、電子マネー、クレジットカード)
- yahooショッピングにてコンビニ決済選択はやめてほしいところ
- PayPay(ペイペイ)、2月1日より超絶50%還元祭(ただし上限あり)
- ヤフオク落札者でお届け先住所までは入力してるのに決済が遅いやつはなんなん?
- コストコエグゼクティブ会員リワード上限10万円は低すぎるんだよなあ
- 10月31日時点での最新粗利率、真粗利率を算出する
スポンサードリンク