記事一覧

    パナソニックドアホン子機VL-W603の電源が入らなくなる不具合と対策

    ある日突然ドアホン子機の電源が起動しなくなった。
    更に充電台にセットしても充電ランプが付かない模様。

    この機種は電源オンボタンというのが存在しないので
    バッテリーパックを装着すると自動的に電源がオンされる仕様のようだ。

    とりあえず電源パックを外してみる。
    型番はパナソニックKX-FAN51らしい。

    電源パックを取り外して端子あたりを清掃してみて
    再装着しあらゆるボタンを長押ししてみるが反応なし。

    これは完全に電池パックがお亡くなりになった模様。
    突然死すぎて。

    ヨドバシで調べるとKX-FAN51は既に販売終了となっており
    後継品は次のもののようだ。

    パナソニック PANASONIC
    BK-T407 [充電式ニッケル水素電池 コードレス電話機用]
    700mAhで¥1,290(税込)

    更に互換品として

    朝日電器 ELPA エルパ
    TSA-124 [電話機用ニッケル水素充電池 大容量タイプ 3.6V 800mAh]
    800mAhで¥1,290(税込)

    うーむ、値段は同じだが互換品の方が容量が100mAh多いなあ。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    25位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    19位
    アクセスランキングを見る>>