パナソニックドアホン子機VL-W603の電源が入らなくなる不具合と対策
- 2018/08/05
- 10:59
ある日突然ドアホン子機の電源が起動しなくなった。
更に充電台にセットしても充電ランプが付かない模様。
この機種は電源オンボタンというのが存在しないので
バッテリーパックを装着すると自動的に電源がオンされる仕様のようだ。
とりあえず電源パックを外してみる。
型番はパナソニックKX-FAN51らしい。
電源パックを取り外して端子あたりを清掃してみて
再装着しあらゆるボタンを長押ししてみるが反応なし。
これは完全に電池パックがお亡くなりになった模様。
突然死すぎて。
ヨドバシで調べるとKX-FAN51は既に販売終了となっており
後継品は次のもののようだ。
パナソニック PANASONIC
BK-T407 [充電式ニッケル水素電池 コードレス電話機用]
700mAhで¥1,290(税込)
更に互換品として
朝日電器 ELPA エルパ
TSA-124 [電話機用ニッケル水素充電池 大容量タイプ 3.6V 800mAh]
800mAhで¥1,290(税込)
うーむ、値段は同じだが互換品の方が容量が100mAh多いなあ。
更に充電台にセットしても充電ランプが付かない模様。
この機種は電源オンボタンというのが存在しないので
バッテリーパックを装着すると自動的に電源がオンされる仕様のようだ。
とりあえず電源パックを外してみる。
型番はパナソニックKX-FAN51らしい。
電源パックを取り外して端子あたりを清掃してみて
再装着しあらゆるボタンを長押ししてみるが反応なし。
これは完全に電池パックがお亡くなりになった模様。
突然死すぎて。
ヨドバシで調べるとKX-FAN51は既に販売終了となっており
後継品は次のもののようだ。
パナソニック PANASONIC
BK-T407 [充電式ニッケル水素電池 コードレス電話機用]
700mAhで¥1,290(税込)
更に互換品として
朝日電器 ELPA エルパ
TSA-124 [電話機用ニッケル水素充電池 大容量タイプ 3.6V 800mAh]
800mAhで¥1,290(税込)
うーむ、値段は同じだが互換品の方が容量が100mAh多いなあ。
- 関連記事
-
- ソフトバンク携帯も案外悪くないと思ってきたそのメリットとは?
- 502 Bad Gateway: Registered endpoint failed to handle the request. と表示された原因と対応策を考える
- 携帯販売店への奨励金を制限へ 総務省が料金引き下げ策
- X(旧ツイッターTwitter)との連携がいつの間にか外れてたので再度連携させる方法
- 無料でFAX送信できるMy Fax Free を使い倒す
- ペッパーくん購入費用は36ヵ月で100万オーバー、ゆめみちゃんなら考えるが
- エアコン最新機種を比較してみた、CS-WX566C2とAN56TRP-W
- SHL22一年間使ってみて
- android10のOS領域は13GBもあるので内部ROM32GBでは厳しいな
- エアコンの買い時は3月末か6月か
- ヤマダ電機開店直前に必死で髪型をいじる店員
- キャノン複合プリンターMG3130のクオリティは残念すぎる
- ワイモバイルに乗り換えようとしたら総合的判断により新規契約不可判定された
- アマゾンプライム会員優先のはずのアマゾンエコー招待が依然として来ない件
- ニコニコ生放送(ニコ生)配信するにはプレミアム会員登録が必須
スポンサードリンク