コストコのハイローラー(B.L.T)とメキシカンサラダラップの違いを比較する
- 2018/08/13
- 15:38
まずは値段。
ハイローラー(B.L.T):15切れ入りで998円(1個66.5円)
メキシカンサラダラップ:5本入りで898円(1本180円)
カロリー的にはハイローラー3切れでサラダラップ1本程度なので
コスパとしてはサラダラップの方が優れるか。
続いて具材。トルティーヤは共通。
ハイローラー:レタス、トマト、チーズ、マヨネーズ、ベーコン
メキシカンサラダラップ:蒸し鶏、レタス、トマト、オニオン、キャベツ、ハラペーニョの酢漬け
ハイローラーはチーズがうまい。サラダラップはハラペーニョで辛いところあり。
どちらも野菜どっさりで水分が出てくるので時間が経つと食べにくくなる。
どちらかと言えば野菜控えめなハイローラーの方が水分耐性はあり。
ハイローラー(B.L.T):15切れ入りで998円(1個66.5円)
メキシカンサラダラップ:5本入りで898円(1本180円)
カロリー的にはハイローラー3切れでサラダラップ1本程度なので
コスパとしてはサラダラップの方が優れるか。
続いて具材。トルティーヤは共通。
ハイローラー:レタス、トマト、チーズ、マヨネーズ、ベーコン
メキシカンサラダラップ:蒸し鶏、レタス、トマト、オニオン、キャベツ、ハラペーニョの酢漬け
ハイローラーはチーズがうまい。サラダラップはハラペーニョで辛いところあり。
どちらも野菜どっさりで水分が出てくるので時間が経つと食べにくくなる。
どちらかと言えば野菜控えめなハイローラーの方が水分耐性はあり。
- 関連記事
-
- 豆腐より納豆の方が賞味期限短いのには納得いかない
- 業務スーパーの冷凍オムライスが想像以上にうまくてワロタわwww
- 玉露(ぎょくろ)と抹茶の原料となる碾茶(てんちゃ)の違いを比較する
- マイルがあふれてきたので
- 丸大食品のミートローフ、どうやって食べるのがいいのか
- ステーキガスト
- ジューシーコロッケロール夜食に食いたくなる率やばい
- どっちも食べ放題!ビュッフェとバイキングの違いを比較検討するンゴ
- 日本ハム中華名菜八宝菜に入っている八種類の具材の内訳
- マクドナルドのギガベーコンてりたまが大してギガではない件
- マクドナルド、ごはんバーガーを新発売するもガストの399円チーズインハンバーグが圧倒的で
- アマノフーズのフリーズドライのカレーwww
- プロントのあさのラテがでかすぎて吹いた
- ハイチュウ ゴールドキウイ
- 生わさびは辛くないのに練わさびが激辛の謎
スポンサードリンク