コストコに売ってるポッキー業務用(28袋、1袋36グラム)のコスパを検証する
- 2018/08/20
- 13:36
1箱あたり1480円(税込み)であった。
1袋あたりの重量は通常の箱入りポッキーと同じ。
Amazonでは10箱1620円(合計20袋)で販売されている。
1袋あたりの単価は次の通り。
コストコ:52.9円(四捨五入済み)
Amazon:81円
コストコでの割引率は34.7%ほどであった。
個包装なので賞味期限をあまり気にすることなく
ストックしておけるので便利。
夏場だと溶けてくっついてしまうので冷蔵庫保存は必須。
Amazonと同程度の単価ならば1箱2268円(差額788円)であるが
60サイズの配送料は通常780円以上はかかってしまうので
消費者にとってはAmazonで買うのがベストだろう。
転売ヤーとしても旨みはない。
結論:Amazonはやはり巨頭。脅威。
1袋あたりの重量は通常の箱入りポッキーと同じ。
Amazonでは10箱1620円(合計20袋)で販売されている。
1袋あたりの単価は次の通り。
コストコ:52.9円(四捨五入済み)
Amazon:81円
コストコでの割引率は34.7%ほどであった。
個包装なので賞味期限をあまり気にすることなく
ストックしておけるので便利。
夏場だと溶けてくっついてしまうので冷蔵庫保存は必須。
Amazonと同程度の単価ならば1箱2268円(差額788円)であるが
60サイズの配送料は通常780円以上はかかってしまうので
消費者にとってはAmazonで買うのがベストだろう。
転売ヤーとしても旨みはない。
結論:Amazonはやはり巨頭。脅威。
- 関連記事
-
- セブンミールが3000円以上で送料無料に改悪される
- コストコビジネスメンバーにて転売益を狙う
- ヤフーショッピング!5のつく日キャンペーンの詳細
- コストコに売ってるショウワたこ焼きのコストパフォーマンスを探る
- ヤフオク、メルカリとヤフーショッピングを比較する(出品者側の立場として)
- ヤフーショッピング開店したが売れない件
- yahooショッピングにてコンビニ決済選択はやめてほしいところ
- ゆうちょペイのポイント付与は郵便局利用のみかつ付与は翌月末頃と遅い
- 荷造運賃を少しでも抑制するためにゆうパックスマホ割を活用する、利用方法
- ヤフオクで最低落札価格を設定しておいてはるかに低額入札しか入らない奴www
- 日曜日のコストコ混みすぎワロタwww
- ヤフーショッピングストア評価に取扱高が新たに設定されやがったンゴ
- 世間は個人事業主には冷たいのだ
- PayPay100億円還元キャンペーン第二弾が2月12日から開始されるが仕様がかなり変更されている
- 重量25キログラムを超える重量物を配送する場合の最安運賃を考察する
スポンサードリンク