ゆうパックスマホ割が驚異の割引率な件、ただし郵便局へ持参する必要あり
- 2018/11/05
- 16:43
通信販売事業をやっていてどうしてもネックになるのが
配送コスト。近年は荷物増大により各社ともに
値上げが続いており、通信販売小売業者は苦難の道である。
そんな中登場したのがゆうパックスマホ割というアプリ。
これを利用するだけで
60サイズ発送県近郊ならば670円という価格破壊プライスになるのだ。
レターパックプラスは全国一律510円で有能なのだが
さすがに厚さには限界がある。
そこそこ分厚い荷物で60サイズで収まるものであれば
現状スマホ割が最強といっていいだろう。
このスマホ割だが年間10個発送実績があれば
さらに10%引きしてくれるという。
通常のゆうパック大口割引は年間200個以上という目安が
あるがさすがに厳しい。
年間10個くらいならまあちょっとした零細事業者でも達成できるレベルだ。
デメリットとしては自分で郵便局へ持参しなければならない点。
まあ安いので仕方ないね。
ヤフオクやメルカリの専用ゆうパックと仕様としては同じである。
配送コスト。近年は荷物増大により各社ともに
値上げが続いており、通信販売小売業者は苦難の道である。
そんな中登場したのがゆうパックスマホ割というアプリ。
これを利用するだけで
60サイズ発送県近郊ならば670円という価格破壊プライスになるのだ。
レターパックプラスは全国一律510円で有能なのだが
さすがに厚さには限界がある。
そこそこ分厚い荷物で60サイズで収まるものであれば
現状スマホ割が最強といっていいだろう。
このスマホ割だが年間10個発送実績があれば
さらに10%引きしてくれるという。
通常のゆうパック大口割引は年間200個以上という目安が
あるがさすがに厳しい。
年間10個くらいならまあちょっとした零細事業者でも達成できるレベルだ。
デメリットとしては自分で郵便局へ持参しなければならない点。
まあ安いので仕方ないね。
ヤフオクやメルカリの専用ゆうパックと仕様としては同じである。
- 関連記事
-
- コストコビジネスメンバーにて転売益を狙う
- 年式すら不明のElabitax扇風機EY-37RIはヤフオクで売れるのか?
- ヤフーカードでのペイペイチャージTポイント付与は1月末で終了なので急げ
- 売上に対する支払手数料比率
- ネットショップにおける各月の重点販売促進商品はこちら
- ヤフーショッピングにおけるぞろ目の日と5の付く日のアクセス数伸びが半端ない件
- 日曜日のコストコ混みすぎワロタwww
- 契約運賃抜きで最大限安く発送する送料比較
- 商品支払いを切手払いで申し込んでくるやつwww
- 現時点での小売り売上と仕入れ原価を大公開して大航海ならぬ大後悔
- コストコの2本連結ジュースのリング除去(外し方)が分かりにくい件
- コストコホットドッグはコストコ店内品でも作れるがどっちがお得なのか検証する
- メルペイフィーバー・サンデーキャンペーン最新残高はこちら
- 独占禁止法違反(再販売価格の拘束)
- ヤフオクストア登録はなぜかヤフーショッピング登録よりハードルが高い件、条件を比較する
スポンサードリンク