カロリーメイトプレーン味の感想が曖昧すぎる件
- 2018/11/14
- 16:23
最後発のプレーン味。
なぜ最初に発売しなかったのか?
ちなみにブロックで最初はチーズ味。
それからフルーツ、チョコレート、メイプルときて
今はプレーンを含めた5フレーバーとなっている。
最初に発売されていたらプレーンを基準として
フルーツは粒粒入り、チーズはチーズ入り、
メープルチョコはそれぞれ入りと分かりやすかったが
なぜか最後発発売なのでキャラ立ちが非常にしない。
コスト的にはもっとも低そうではあるがどうなのだろうか。
尚、値段は他のフレーバーと変わりなし。
敢えてプレーンを選ぶ理由は感じられない。
パンとかごはんといった主食としてなんらかのおかずとともに
食べるのに適しているような気もするが
カロリーメイトは単体で食べるものなので蛇足だよなあ。
昔からのカロリメストなのでチーズ、フルーツ原理主義派だな。
チョコレート、メイプルはなんか違う気がする。
プレーンも然り。
イオンとかで売ってるプライベートブランドショートブレッドよりは
明らかにうまいので保存食として置いておくにはベストかな。
なぜ最初に発売しなかったのか?
ちなみにブロックで最初はチーズ味。
それからフルーツ、チョコレート、メイプルときて
今はプレーンを含めた5フレーバーとなっている。
最初に発売されていたらプレーンを基準として
フルーツは粒粒入り、チーズはチーズ入り、
メープルチョコはそれぞれ入りと分かりやすかったが
なぜか最後発発売なのでキャラ立ちが非常にしない。
コスト的にはもっとも低そうではあるがどうなのだろうか。
尚、値段は他のフレーバーと変わりなし。
敢えてプレーンを選ぶ理由は感じられない。
パンとかごはんといった主食としてなんらかのおかずとともに
食べるのに適しているような気もするが
カロリーメイトは単体で食べるものなので蛇足だよなあ。
昔からのカロリメストなのでチーズ、フルーツ原理主義派だな。
チョコレート、メイプルはなんか違う気がする。
プレーンも然り。
イオンとかで売ってるプライベートブランドショートブレッドよりは
明らかにうまいので保存食として置いておくにはベストかな。
- 関連記事
-
- 水が足りずに米粒残るもち
- 吉野家、鯖味噌定食と牛鯖味噌定食が復活祭らしい
- サンプル百貨店にて1本98円で購入したモンスターカオスの威力
- エースコックのコク旨スパイシー太麺焼きそば、キャベツ入ってなくてワロタwww
- カラムーチョが買えなくなる?工場被災で大変な様子
- カフェラテスティックいろいろ試したがブレンディ濃厚ミルクカフェラテが至高。らくのうマザーズカフェオレ最安は?
- オロナミンCふたキャップ飛散回収問題、電話が一向につながらない件
- セブンネオン初見
- ギャレットポップコーンのチーズうぜえ
- ナゲやすみということでチキンマックナゲット15ピースが390円にてすべての時間帯で買えるぞ
- コスパのポップコーンカロリーは諸説あるのだが一袋あたり480キロカロリー程度か
- ほっともっと、ねっともっとでクレジットカード事前決済するとポイントがたまらないなんて
- シャンピニオンソースとシャリアピンソースの違いを徹底比較してみた
- ケンタッキー・フライド・チキンクリスマス限定チキンテンダー部位、テンダーロインとの違い
- ペプシストロング、どの辺がストロングなのか分からない
スポンサードリンク