高級焼肉店大将軍のランチタイムは11時~15時まで
- 2018/11/30
- 09:17
高級焼肉店大将軍では土日もランチタイム営業を行っている。
ディナータイムと概ね同等でコスパが優れているので
ランチタイムを逃す手はない。
気になるランチ営業時間だが開店(11時)~15時となっている。
そのあと昼休憩をはさんで17時よりディナー営業となる。
高級焼肉店だけあって定食で用意されている肉は90グラムから
135グラムと少ない。枚数としては6枚から程度。
同じく焼肉店凱旋門の場合150グラムから200グラムなので
物足りなさを感じる。
肉のクオリティはやはり大将軍が上か。(価格帯も異なるが)
サラダ、キムチ、スープ、ごはん付属は概ね同程度だが
炊き立てご飯のクオリティは大将軍の方が優れる。
ディナータイムと概ね同等でコスパが優れているので
ランチタイムを逃す手はない。
気になるランチ営業時間だが開店(11時)~15時となっている。
そのあと昼休憩をはさんで17時よりディナー営業となる。
高級焼肉店だけあって定食で用意されている肉は90グラムから
135グラムと少ない。枚数としては6枚から程度。
同じく焼肉店凱旋門の場合150グラムから200グラムなので
物足りなさを感じる。
肉のクオリティはやはり大将軍が上か。(価格帯も異なるが)
サラダ、キムチ、スープ、ごはん付属は概ね同程度だが
炊き立てご飯のクオリティは大将軍の方が優れる。
- 関連記事
-
- シャトレーゼのもなどら実物が小さすぎて吹いた件、バターどら焼きと比較して
- ガストやジョナサンのモーニングタイム開始時刻と終了時刻は?
- ハムとベーコンと焼豚の違いと値段差
- すかいらーくグループ店舗はWi-Fi快適で過ごしやすい
- サラリーマンが小遣いで昼食を食べることを違和感しか感じない件
- 「ギャートルズ」骨付き肉発売、「はじめ人間ゴン」とのコラボ
- 東南アジアでポピュラーな野菜、空芯菜
- 食品規定のカシュルート、カシェル(KOSHER)とヴィーガン(VEGAN)の違いを比較検討した
- 築地銀だこのたこ焼きの値段は異常
- かつや、7月19日より夏のさっぱりマグロカツ定食発売開始
- レッドブルのプルトップ
- 飲料の栄養表示基準におけるカロリーオフとカロリーゼロ(ノンカロリー)の定義を比較検討する
- ケンタッキーフライドチキン、創業記念¥1000パックだが49周年とか
- サンプル百貨店にて大量仕入れしたレモンの元気がジェーソンでも大量入荷していて吹いたwww
- 50過ぎ(推定)て飲食店で犬食いドッグイートするオサンは生きてて恥ずかしくないの?
スポンサードリンク