今年のマクドナルドグラコロは超→濃(CHONO) 新作2種、その違いを比較してみると
- 2018/11/30
- 15:59
超グラタンコロッケバーガーと濃グラコロチーズフォンデュ。
食べる順番としては超→濃がいいらしいぞ。
超グラコロはエビがしっかり入った味わい深い一品となっている。
濃グラコロはチーズの濃厚な香り豊かな濃い一品だ。
これらの違いとしては
・コロッケに入っている具材が超(エビ)と濃(ベーコン)で異なる
・超はコロッケソース、濃はチーズフォンデュソースとソースが違う
12月5日から期間限定で販売。
朝マック時間帯でも購入できる。
なんだかんだでマクドナルドの新作は動画投稿でも人気があるので
買わざるを得ないところ。
グラコロはただひたすらに小麦粉との説もある
高カロリー、高糖質バーガーなのは間違いないが
マクドというのは本来そういうものだ。
食べる順番としては超→濃がいいらしいぞ。
超グラコロはエビがしっかり入った味わい深い一品となっている。
濃グラコロはチーズの濃厚な香り豊かな濃い一品だ。
これらの違いとしては
・コロッケに入っている具材が超(エビ)と濃(ベーコン)で異なる
・超はコロッケソース、濃はチーズフォンデュソースとソースが違う
12月5日から期間限定で販売。
朝マック時間帯でも購入できる。
なんだかんだでマクドナルドの新作は動画投稿でも人気があるので
買わざるを得ないところ。
グラコロはただひたすらに小麦粉との説もある
高カロリー、高糖質バーガーなのは間違いないが
マクドというのは本来そういうものだ。
- 関連記事
-
- アルフォートはビューだね
- アマノフーズのフリーズドライのカレーwww
- 明治エッセルスーパーカップの「エッセル」とは?
- コストコドリンクバー備え付けのふたに書かれたRBの意味はルートビアだった
- 今シーズン到来のデコポン、うまいけど皮剥くのがめんどくせえ
- 世界三大銘茶はキーマン、ダージリン、ウバだってそれぞれの特徴と違いを比較
- ぼんち揚げうめえ
- 吉野家牛丼を3カ月間連続で食べたら体はどうなる? 研究結果が出た!
- 値上げしたというシウマイ弁当を食ってみた
- おせちざんまい
- 体脂肪を減らすトクホ、特茶の効能はケルセチン配糖体の働きに依存するとか
- かつやにて
- 欧米のポテチ、レイズ(Lays)はしょっぱすぎて日本人向けではないなあ
- サンプル百貨店でストロベリーラテ購入、1120円なり
- 高級炊飯器
スポンサードリンク