ゆうパックスマホ割をパソコンで利用できないか奔走してみたが無理ポwww
- 2018/12/15
- 00:50
ゆうパックスマホ割はその名の通り
スマホアプリで利用できる割引であり、
割引額は1荷物につき180円となっている。
これは持ち込み割引部分120円を含む。
スマホで住所入力は面倒なのでコピペがしやすい
パソコンにても利用したいのだが
どうやらパソコンサイトが存在しないようで
パソコンでの利用は無理ポ。
同一県内で60サイズの場合が相対的に
最も割引率が大きくなるのだが
800円→620円
なので22.5%の割引となる。
1荷物の運賃が高くなるほど、サイズが大きくなるほど
割引率は低下する。
前月までの一年間に累計10個発送実績があれば
更に10%定率割引となる。
上記の例では更に62円割引となり端数が出るが
558円にて発送することができる。
合計しての割引率は30.25%となる。
スマホアプリで利用できる割引であり、
割引額は1荷物につき180円となっている。
これは持ち込み割引部分120円を含む。
スマホで住所入力は面倒なのでコピペがしやすい
パソコンにても利用したいのだが
どうやらパソコンサイトが存在しないようで
パソコンでの利用は無理ポ。
同一県内で60サイズの場合が相対的に
最も割引率が大きくなるのだが
800円→620円
なので22.5%の割引となる。
1荷物の運賃が高くなるほど、サイズが大きくなるほど
割引率は低下する。
前月までの一年間に累計10個発送実績があれば
更に10%定率割引となる。
上記の例では更に62円割引となり端数が出るが
558円にて発送することができる。
合計しての割引率は30.25%となる。
- 関連記事
-
- 売上に占める荷造運賃比率の推移を見守ってみる
- ゆうパックスマホ割PC用(パソコン版)無料ダウンロードとかいう罠サイト
- エンドユーザーから見たヤフーショッピングにおける期間限定TポイントとPayPayを比較する
- ゆうパック大口契約(特約運賃契約)には年間500個以上集荷実績が必要だって(集配局による)、スマホ割継続ぐぬぬ
- ヤフーショッピングギフト券詳細ともらえる対象者について、クーポンとの違いも比較
- 12月28日時点での最新粗利率、真粗利率を算出する
- コストコエグゼクティブ会員制度が2019年9月から開始される見込み
- ヤフーカードでのペイペイチャージTポイント付与は1月末で終了なので急げ
- ペイペイ、ガストで最大20%還元やってるぞ
- ヤフーショップにおける人気ランキングの判定方法がよく分からない
- ヤフオクで最低落札価格を設定しておいてはるかに低額入札しか入らない奴www
- フェレロロシェとリンツリンドールの価格を比較してみた(コストコ価格基準)
- リチウムボタン電池CR2032最安は結局ヨドバシドットコムだったンゴwww
- メルペイフィーバー・サンデーキャンペーンあとわずか
- 更なる送料無料設定額引き上げ措置を行う
スポンサードリンク