サガフロンティア2の地図地理が分かりにくい理由は南大陸という表現だった
- 2019/01/13
- 19:49
主に登場するのが東大陸、南大陸という表現。
北大陸は後に出てくるが西大陸というのは存在しない。
なので実際には南大陸が西大陸も兼任しているような感じ。
東大陸北部はメルシュマン地方と呼ばれ、
ギュスターヴの故郷テルムを首都とするフィニー王国が存在する。
中原はロードレスランド地方と呼ばれ、
ハンの廃墟、ハン・ノヴァ(ギュスが築いた都市)、ヴェスティアがある。
その南にグラン・タイユ地方、シュヴァイツメドヘン(夜の街と評されるクヴェル探しや
海賊退治をした街)、ラウプホルツやヴァイスラントで構成されている。
南大陸はギュスターヴが亡命した場所でナ国の首都グリューゲル、
ヤーデ(ケルヴィンが伯爵)、ワイド(ギュスが乗っ取った)という都市が存在する。
ヤーデやワイドがナ国を構成する都市なのか明言はされていないが
そう考えるのが自然だろう。
北大陸にはノースゲートという都市が存在する。
地理関係が曖昧でもプレイに問題はないのだが
やはり地理を把握することで物語がより楽しめるというもの。
北大陸は後に出てくるが西大陸というのは存在しない。
なので実際には南大陸が西大陸も兼任しているような感じ。
東大陸北部はメルシュマン地方と呼ばれ、
ギュスターヴの故郷テルムを首都とするフィニー王国が存在する。
中原はロードレスランド地方と呼ばれ、
ハンの廃墟、ハン・ノヴァ(ギュスが築いた都市)、ヴェスティアがある。
その南にグラン・タイユ地方、シュヴァイツメドヘン(夜の街と評されるクヴェル探しや
海賊退治をした街)、ラウプホルツやヴァイスラントで構成されている。
南大陸はギュスターヴが亡命した場所でナ国の首都グリューゲル、
ヤーデ(ケルヴィンが伯爵)、ワイド(ギュスが乗っ取った)という都市が存在する。
ヤーデやワイドがナ国を構成する都市なのか明言はされていないが
そう考えるのが自然だろう。
北大陸にはノースゲートという都市が存在する。
地理関係が曖昧でもプレイに問題はないのだが
やはり地理を把握することで物語がより楽しめるというもの。
- 関連記事
-
- プレイステーション4はどうか?
- 軌跡シリーズ結社身食らう蛇(ウロボロス)の幻焔計画(げんえんけいかく)とは一体?
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ エメラルドの購入効率を考察する
- 軌跡でやたら出てくる久闊を叙する(きゅうかつをじょする)と薫陶を受ける(くんとうをうける)
- ロマサガRSロックブーケのテンプテーションにあっさりかかるスービエさんとノエル兄さんwww
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ 新キャラアイザックとスペシャル属性エンジニアを考察する
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ アウトランド 征服者ブロッグLV100 ダメージ分析
- 龍が如くオンライン(ONLINE)、救援SSRボスタシ・サエルアの攻略おすすめパーティー
- パワプロサクセススペシャルダンジョン高校でバリバリスティックを作るために幻の合金を探す
- 【Hero Wars】ヒーローウォーズ アウトランドボス 紡ぎ手イリサレベル150低レベルクリアを目指すための攻略
- ブレイブリーデフォルト:過疎化進行中
- 龍が如くオンライン、突然メンテをやらかす
- ロマサガRSのゲラハ(ゲラ=ハ)はゲッコ族なのでテンプテーション無効
- 納見(能見)SR持ってるし納見(能見)軍団でも作ってみるか
- 無能なナナ、オープニングの無休の時を泳いで は無窮だった 果てしない時間無限という意味
スポンサードリンク