国際捕鯨委員会(IWC)、日本の脱退に戦々恐々としている模様
- 2019/01/19
- 14:21
さっさと脱退して鯨肉を確保するべき。
資源枯渇するのは避けるために
捕鯨頭数は調整しなければならないが
現状鯨が増えすぎて餌となるまぐろの
漁獲高が減っているという事実を重大視すべき。
昔はくじらはクズ肉扱いだったが
いまや超高級肉。
そんなにうまいものでもないが
手に入らないと食べたくなるのが心情というものか。
人間は普通に哺乳類を肉にして食べているのに
鯨だけ特別扱いはおかしい。
牛や豚と等しく扱うのが当然だ。
陸上にいる牛や豚と違って天然ものの
鯨は漁獲コストもかかるので
案外値段は安くならないのかもしれない。
日本はもっと世界に対して物申すべきだ。
資源枯渇するのは避けるために
捕鯨頭数は調整しなければならないが
現状鯨が増えすぎて餌となるまぐろの
漁獲高が減っているという事実を重大視すべき。
昔はくじらはクズ肉扱いだったが
いまや超高級肉。
そんなにうまいものでもないが
手に入らないと食べたくなるのが心情というものか。
人間は普通に哺乳類を肉にして食べているのに
鯨だけ特別扱いはおかしい。
牛や豚と等しく扱うのが当然だ。
陸上にいる牛や豚と違って天然ものの
鯨は漁獲コストもかかるので
案外値段は安くならないのかもしれない。
日本はもっと世界に対して物申すべきだ。
- 関連記事
-
- ビックリマンチョコに似ているザッキー
- サトウの切り餅、もち1個のカロリーは116kcalとのこと
- くまポンにて明石焼き8袋
- 西友の298円弁当のクオリティーすげえ
- 山崎のとんかつバーガーにしてやられた
- ロースとサーロイン、リブロース ステーキ食いたい
- 焼肉大将軍のランチタイム開始は11時30分なので注意
- 500mlペットボトルコーラ一気飲みがこんなに辛いとは
- ポン酢のポンの語源由来はオランダ語にあった
- ベイシアのどでかフライドチキン、油はアレだがなかなかのコスパ
- ジャイアントコーンとジャイアントカプリコの値段が一緒なのが理解できない
- 2017年秋のさんまスーパー実売価格帯は1匹100円程度
- e-maのど飴に入っているラフィノースの正体
- リコール修理で訪れたトヨタ系ディーラーで出てきた焼き菓子、梨恵夢バター風味
- セブンイレブンのパスタサラダはなぜやすいのか?
スポンサードリンク