オンラインショップのリンガーハット野菜たっぷりちゃんぽんを店頭商品と比較する
- 2019/01/23
- 22:49
リンガーハットのオンラインショップで販売されている
野菜たっぷりちゃんぽんだが
店頭の同商品と仕様が同じではないことが判明した。
具体的に言うと野菜とめんのグラム数である。
それぞれの価格を比較してどちらがコスパに
優れているのか検証してみたい。
検証に用いる価格であるが通販は公式ホームページオンラインショップのもので
送料を考慮しない。
店頭は都内価格とする。
ちなみに公式ショップ以外にもヤフーショッピングでも販売されており
Tポイントとかの関係でそちらの方が安いことが多いので
ヤフーショッピングを覗いてみるのがいい。
<オンラインショップ冷凍品>
3食、1食あたり麺150g/具212g:価格2160円
1食当たり720円
<ヤフーショッピング最安店>
6食で3,984円、1食あたり664円
<店頭販売品>
通常サイズ(野菜:480g 麺:200g):799円
ミドルサイズ(野菜360g 麺:150g):756円
比較すると分かるように冷凍品は具材部分が
店頭販売品のミドルサイズよりもはるかに少ない。
これではどう考えても店頭で食べる方がコスパが優れている。
まあ自宅でいつでも気軽に作れるのは冷凍品のメリットではあるのだが。
リンガーハットは野菜たっぷりちゃんぽんを名乗るのなら
冷凍品でも店頭と同等の仕様にしてほしいものだ。
まあ自分が購入したのは新春セールとやらで6食3480円(送料込み)だったので
1食あたり580円でこれなら何とか許せるかなと思ってはいるが。
野菜たっぷりちゃんぽんだが
店頭の同商品と仕様が同じではないことが判明した。
具体的に言うと野菜とめんのグラム数である。
それぞれの価格を比較してどちらがコスパに
優れているのか検証してみたい。
検証に用いる価格であるが通販は公式ホームページオンラインショップのもので
送料を考慮しない。
店頭は都内価格とする。
ちなみに公式ショップ以外にもヤフーショッピングでも販売されており
Tポイントとかの関係でそちらの方が安いことが多いので
ヤフーショッピングを覗いてみるのがいい。
<オンラインショップ冷凍品>
3食、1食あたり麺150g/具212g:価格2160円
1食当たり720円
<ヤフーショッピング最安店>
6食で3,984円、1食あたり664円
<店頭販売品>
通常サイズ(野菜:480g 麺:200g):799円
ミドルサイズ(野菜360g 麺:150g):756円
比較すると分かるように冷凍品は具材部分が
店頭販売品のミドルサイズよりもはるかに少ない。
これではどう考えても店頭で食べる方がコスパが優れている。
まあ自宅でいつでも気軽に作れるのは冷凍品のメリットではあるのだが。
リンガーハットは野菜たっぷりちゃんぽんを名乗るのなら
冷凍品でも店頭と同等の仕様にしてほしいものだ。
まあ自分が購入したのは新春セールとやらで6食3480円(送料込み)だったので
1食あたり580円でこれなら何とか許せるかなと思ってはいるが。
- 関連記事
-
- バーミヤンの中華だんらん(団欒)コースのコスパが異常な件
- アルフォートはビューだね
- すかいらーくグループ店舗はWi-Fi快適で過ごしやすい
- 551蓬莱豚まんの百貨店催事コーナーに買いに行ったら地獄を見た話
- ツナピコの金と銀の配分が明らかに銀が多い件。おそ松さんの一松は正しい
- ジョナサンにキウイジュース登場、11月中旬から新フルーツジュースとして
- ジョナサンでの一幕な迷惑動画(クソガキがソファで飛び跳ね、挙句の果てに他人の料理に触る)
- セブンイレブンの大学いもがうまいと評判
- 伊藤園の乳酸菌入炭酸水が不味すぎてジェーソン大量在庫も頷ける
- お試しか!でやってた銀座アスター
- 伊達の牛タン、芯ミックス弁当
- オロナミンCふたキャップ飛散回収問題、電話が一向につながらない件
- 焼肉凱旋門新プレミアムカード11月1日からランチ堪能コースが追加されるのとドンシャリの件
- 赤門凱旋門スタンプラリー完全制覇特典のお食事券3万円分
- チェリオのやばいエナジードリンク、GODZILLA ENERGYのカフェイン量は210mg(ゴジラエナジー)
スポンサードリンク