コストコのわれてる天津甘栗は甘栗むいちゃいましたと比べて割安なのか検証する
- 2019/02/13
- 17:31
コストコで販売されているわれてる天津甘栗。
甘栗をローストし、真ん中に切れ目を入れた商品で
カラは付いている。
カラ込みで720グラム(180グラム×4袋)で価格は998円。
なんとなく購入してしまったがそもそも割安なのか
不安なので検証してみる。
対するクラシエフーズの甘栗むいちゃいましたは
50グラム×18袋で2456円。
こちらは割れ栗込みではあるがカラは含まれていない。
(Amazon価格)
われてる天津甘栗のカラ相当分はおおよそ50~60グラムだと推定。
可食部は180-60=120グラムとする。
998/120×4=2.08円/グラム
2456/900=2.73円/グラム
結果としてわれてる天津甘栗は甘栗むいちゃいましたよりは
割安だという結果となった。
ただしむくのは面倒くさいので人によっては甘栗むいちゃいましたのほうがいい
こともあるだろう。
単価としてはあまり差がなく、コストコで買うべき商品ではないことが判明した。
甘栗をローストし、真ん中に切れ目を入れた商品で
カラは付いている。
カラ込みで720グラム(180グラム×4袋)で価格は998円。
なんとなく購入してしまったがそもそも割安なのか
不安なので検証してみる。
対するクラシエフーズの甘栗むいちゃいましたは
50グラム×18袋で2456円。
こちらは割れ栗込みではあるがカラは含まれていない。
(Amazon価格)
われてる天津甘栗のカラ相当分はおおよそ50~60グラムだと推定。
可食部は180-60=120グラムとする。
998/120×4=2.08円/グラム
2456/900=2.73円/グラム
結果としてわれてる天津甘栗は甘栗むいちゃいましたよりは
割安だという結果となった。
ただしむくのは面倒くさいので人によっては甘栗むいちゃいましたのほうがいい
こともあるだろう。
単価としてはあまり差がなく、コストコで買うべき商品ではないことが判明した。
- 関連記事
-
- 鯖の水煮缶にバッチリ合う食べ物とは?
- 大戸屋ランチのコストパフォーマンスは異常、とまでではないが良好
- ブロンコビリーでチキンステーキが小さいとクレームを入れるDQNに遭遇www
- ジョブチューンジャッジ企画で炎上した小林幸司の店フォリオリーナ・デッラ・ポルタ・フォルトゥーナが長すぎる件
- 牛角で王様ハラミではない普通のハラミがゲキマズすぎて気絶するレベル
- クロレッツダイエットを提唱するぞ
- プロントのあさのラテがでかすぎて吹いた
- コストコのバラエティミニデニッシュはなかなかに有能だった
- Go To Eat キャンペーン結局9月30日時点で予約できるサイトがない件
- マルハニチロの高級路線ゼリー、フルティシエ ちょっと贅沢 北海道メロンの感想
- 尾西食品のアルファ米おにぎり(にぎらない)の評価
- そろそろブランドみかんが出てきたので柑橘格付けランキング発表、はれひめうまい
- サンプル百貨店にて1本98円で購入したモンスターカオスの威力
- 糖質制限ダイエット実践者による飲食店でのライス残しは迷惑だな
- ピザハットランチで380円にて付けられるチキンナゲットコンボとは
スポンサードリンク