ふるさと納税の返礼品は一時所得扱いで税務署から絞られないように
- 2019/03/03
- 14:24
納税してるのに追徴課税とはこれ如何に?
ふるさと納税は納税と名が付いているものの、
実質的には寄付であり、寄付金控除を受けるもの。
つまり税務署(国税)にとっては邪魔な存在でしかないわけだ。
ふるさと納税をすることで一定額以上の寄付により
牛肉やフルーツなど返礼品を受け取ることができるのは
周知の事実だがこれらの返礼品は一時所得に当たるようだ。
一時所得の基礎控除額は50万円なのでなかなか50万円を
超える額の返礼品を受け取る人はいないだろうが
もしそれに該当する高所得者なら二重にかけて
税務署の追及リスクが高いと言えるだろう。
クレジットカードのポイントや
航空会社のマイル、更にはスーパーマーケットの買い物ポイントも
一時所得に該当する。
さすがにnanacoポイントを一時所得に計上したことはないが
それらを合算すると50万円を超える層も存在するようだ。
ふるさと納税は納税と名が付いているものの、
実質的には寄付であり、寄付金控除を受けるもの。
つまり税務署(国税)にとっては邪魔な存在でしかないわけだ。
ふるさと納税をすることで一定額以上の寄付により
牛肉やフルーツなど返礼品を受け取ることができるのは
周知の事実だがこれらの返礼品は一時所得に当たるようだ。
一時所得の基礎控除額は50万円なのでなかなか50万円を
超える額の返礼品を受け取る人はいないだろうが
もしそれに該当する高所得者なら二重にかけて
税務署の追及リスクが高いと言えるだろう。
クレジットカードのポイントや
航空会社のマイル、更にはスーパーマーケットの買い物ポイントも
一時所得に該当する。
さすがにnanacoポイントを一時所得に計上したことはないが
それらを合算すると50万円を超える層も存在するようだ。
- 関連記事
-
- 中小事業者支援のための持続化給付金は課税対象になるという衝撃
- 消費税法改正とブログ動画配信収入における課税区分、電気通信利用役務の提供とは?
- ビットコインやイーサリウムなど仮想通貨での収益は雑所得となる
- サラリーマンの実際の必要経費は年間25万円程度?(年収632万円の場合)
- 確定申告における控除一覧
- 太宰府市ふるさと納税10000円でもらえるあまおう4パックのクオリティとは?
- 決算整理が必要な条件とその時期
- e-Taxソフトレギュラー版、e-Taxソフトウェブ版、e-TaxソフトSP版の違いを比較するけど
- 損益計算書における昨年と本年経費の推移
- 10万以上20万未満の物品は一括償却資産として処理するのがベスト
- 三分法と分記法の違いを比較する、簿記の基礎知識
- 感熱紙レシートの対処法
- ふるさと納税の寄付証明書
- 減価償却を意識した中古車のお得な乗り継ぎ方法
- 事業用車を売却した時の譲渡所得は事業利用割合に関わらず100%
スポンサードリンク