コストコ冷凍野菜に入ってるブロッコリーとカリフラワーの違いを比較する
- 2019/04/11
- 22:49
カークランドのノルマンディーミックスベジタブル。
正式名称はノルマンディースタイルベジタブルブレンド、長い。
2キロ以上の大ボリュームで売られている冷凍野菜だ。
正しくは2.49kgだってさ、多い。
この冷凍野菜のメインとなっているのがブロッコリーとカリフラワー。
他にもノーマルニンジンと黄ニンジンが入っての
4種ミックスではあるがほとんどがブロッコリーとカリフラワーなのだ。
更に言うとほとんどがブロッコリーな気がする。
バランスどうなってるの。
そんなブロッコリーとカリフラワーだがその違いはなんだろうか。
どちらもアブラナ科の野菜であり、原種としては
ブロッコリーがオリジナルらしい。
カリフラワーは突然変異種みたい。アルビナ的な?
栄養素としてはブロッコリーの方が緑のクロロフィルやらが
多く含まれているがどちらも茹でるのであまり変わらなくなるらしい。
なのでお好みで選んでオーケーだと。
食感としてはブロッコリーの方が歯ごたえがあるので
やわらか好みならカリフラワーか。
色合いとしては緑のブロッコリーが圧倒的に映える。
弁当に1ピース入れてあればキレイ。
食べ方であるが茹でてマヨネーズはかなり味気ない。
スープに入れる、カレーに入れるといったものが無難だ。
煮込み料理が最適なのだろう。
野菜炒めとかはやや厳しい。
1ピースあたりの質量が大きいので数ピースで
1食の野菜量を賄うことができるのは便利。
正式名称はノルマンディースタイルベジタブルブレンド、長い。
2キロ以上の大ボリュームで売られている冷凍野菜だ。
正しくは2.49kgだってさ、多い。
この冷凍野菜のメインとなっているのがブロッコリーとカリフラワー。
他にもノーマルニンジンと黄ニンジンが入っての
4種ミックスではあるがほとんどがブロッコリーとカリフラワーなのだ。
更に言うとほとんどがブロッコリーな気がする。
バランスどうなってるの。
そんなブロッコリーとカリフラワーだがその違いはなんだろうか。
どちらもアブラナ科の野菜であり、原種としては
ブロッコリーがオリジナルらしい。
カリフラワーは突然変異種みたい。アルビナ的な?
栄養素としてはブロッコリーの方が緑のクロロフィルやらが
多く含まれているがどちらも茹でるのであまり変わらなくなるらしい。
なのでお好みで選んでオーケーだと。
食感としてはブロッコリーの方が歯ごたえがあるので
やわらか好みならカリフラワーか。
色合いとしては緑のブロッコリーが圧倒的に映える。
弁当に1ピース入れてあればキレイ。
食べ方であるが茹でてマヨネーズはかなり味気ない。
スープに入れる、カレーに入れるといったものが無難だ。
煮込み料理が最適なのだろう。
野菜炒めとかはやや厳しい。
1ピースあたりの質量が大きいので数ピースで
1食の野菜量を賄うことができるのは便利。
- 関連記事
-
- セブンミールの弁当
- びっくりドンキー、4月10日より主力商品値上げ
- ビッグマック320円は高い?安い?
- 土用の丑の日なのでジョイフルでうな重(1538円)を注文したのがこちら
- プロントのあさのラテがでかすぎて吹いた
- セブンイレブンのチキンカツサンド
- 念願の赤門凱旋門スタンプラリー全店制覇特典を手に入れたぞ!
- 悲報ブロンコビリーのドリンクバーからリアルゴールドが消失してしまう
- コストコのフリッタータはオムレツ系に該当するらしいが卵黄入ってないので
- 吉野家のさば味噌定食は提供時間が遅いがうまし!
- エリーゼうめえ
- レギュラーポッキーとファミリーパックポッキーのコスパはどちらが優れているか比較
- おせち届く
- マザームーンカフェ美浜潜入レポートその1前菜スープ
- 「ギャートルズ」骨付き肉発売、「はじめ人間ゴン」とのコラボ
スポンサードリンク