コストコのハイローラーBLTが14個998円から21個1380円に値上げされてンゴ
- 2019/04/25
- 06:12
14個入り998円→71.3円/個に対して
21個入り1380円→65.7円/個と1個あたりは
安くなってるからセーフ、じゃねえよwww
容量増えてんなら1個あたり割安になるのは当たり前じゃねえか。
1単位が増えてるのが問題なのだよ。
これまでは翌日の消費期限までにはなんとか消費できていたが
今回からは厳しい。ということでいくつかを冷凍に回すことになる。
幸いハイローラーは冷凍してもオーブンで焼くとうまく仕上がるらしいので
まあしょうがないかと思いつつも単価が上がるのはいただけない。
恐らく売上が落ちるのではないだろうか。
それとも人気商品だから問題ないと思われているのか?
肝心のクオリティだが多少レタスの容積が増えているような気がする。
それに伴いトマト容積が減少。肉とチーズはあまり変化ないかな。
よく考えても1個当たり65.7円て全然割安ではないんだよなあ。
なんか勢いで買っているのだがコストコのお惣菜類て
基本安くはないので罠なのだ。
21個入り1380円→65.7円/個と1個あたりは
安くなってるからセーフ、じゃねえよwww
容量増えてんなら1個あたり割安になるのは当たり前じゃねえか。
1単位が増えてるのが問題なのだよ。
これまでは翌日の消費期限までにはなんとか消費できていたが
今回からは厳しい。ということでいくつかを冷凍に回すことになる。
幸いハイローラーは冷凍してもオーブンで焼くとうまく仕上がるらしいので
まあしょうがないかと思いつつも単価が上がるのはいただけない。
恐らく売上が落ちるのではないだろうか。
それとも人気商品だから問題ないと思われているのか?
肝心のクオリティだが多少レタスの容積が増えているような気がする。
それに伴いトマト容積が減少。肉とチーズはあまり変化ないかな。
よく考えても1個当たり65.7円て全然割安ではないんだよなあ。
なんか勢いで買っているのだがコストコのお惣菜類て
基本安くはないので罠なのだ。
- 関連記事
-
- ギャレットポップコーンはジャパンフリトレー作成だった
- NOWバーガーって魚肉ソーセージかよ
- ウナギの価格今年は低下見込み
- ガスト夢庵ジョナサンなどすかいらーくグループの深夜料金課金タイミング
- ネスカフェゴールドブレンド濃厚ミルクラテちょっと甘すぎてブレンディカフェラトリー濃厚ミルクカフェラテとの比較
- ビッグマック定価は320円
- ロッテ、チョコパイロイヤルミルクティー発売していた
- チップスターやプリングルスのような成型ポテチが純粋ポテチと同価格ナノはおかしい
- パン生地を切り分けるスケッパーを手に入れた
- ラムレーズンの作り方
- ハムとベーコンと焼豚の違いと値段差
- ほっともっとのすき焼き弁当新発売、今なら生卵サービス付き
- チロルチョコによってチョコレートと準チョコレートがある。コーヒーヌガーはチョコレート
- レッドブルのプルトップ
- 孤独のグルメジンギスカンのチャックロールは肩ロース肉
スポンサードリンク