バイテックがレスターHDとかいうのになってた
- 2019/04/29
- 07:41
またもや吸収合併されたらしい。
株式交換比率は1:1だったので
保有は100株で変化なし。
ソニー製品扱うユーエスシー、共信テクノソニックが経営統合し09年誕生。
電子部品商社首位級、とのこと。
ということで配当比較。尚、どちらも株主優待なし。
バイテック:6000円(100株あたり)
レスターHD:10000円(100株あたり)
スゲー、増えてるwwwこれはうまい。
利回り利率として5.56%っておかしい水準だ。
どうしてこうなってるの?
電子機器・部品販売卸で業界1位の模様。
尚、2位のシークス利回りは1.58%とかなり差が付いている。
何故故?
株式交換比率は1:1だったので
保有は100株で変化なし。
ソニー製品扱うユーエスシー、共信テクノソニックが経営統合し09年誕生。
電子部品商社首位級、とのこと。
ということで配当比較。尚、どちらも株主優待なし。
バイテック:6000円(100株あたり)
レスターHD:10000円(100株あたり)
スゲー、増えてるwwwこれはうまい。
利回り利率として5.56%っておかしい水準だ。
どうしてこうなってるの?
電子機器・部品販売卸で業界1位の模様。
尚、2位のシークス利回りは1.58%とかなり差が付いている。
何故故?
- 関連記事
-
- 東京スター銀行不便すぎ
- 現金比率が50パーセント切りそう
- マイナンバーと預金口座連結により資産への課税へと進むのか
- 元本が流出する毎月分配型投資信託はNISA向けではない
- 投資なんてスマホゲーのガチャのようなもんだ、市場暴落の今
- 任天堂株価はどうよ?
- 7518ネットワン 不祥事の影響で下げ続く
- ソフトバンク初値、売り出し価格を下回る
- 1333マルハニチロより総会通知と株主優待申込書到着
- 3月権利落ち日は3月27日水曜日のようで
- 原油価格、1バレル10ドルまで下落する可能性
- 富士ゼロックス米ゼロックスと統合の上で富士フィルムが買収へ、リコーも入れてやってくれ
- 毎月分配金タイプの投資信託と蓄積タイプの投資信託
- 2年前に預けてた楽天銀行の満期特約定期預金の金利2年で719円ンゴw
- SBIポイントうぜええええ
スポンサードリンク