祝日法改正により2020年から2月23日が天皇誕生日として祝日となる
- 2019/05/03
- 21:40
その一方で上皇陛下の誕生日の12月23日は平日となる。
過去にさかのぼると明治天皇の誕生日は文化の日として、
昭和天皇の誕生日は昭和の日としてそれぞれ休日となっている一方、
大正天皇の誕生日である8月31日は平日のままだ。
戦前は命日の12月25日が休日だったが戦後は平日となった。
もちろん全ての天皇、126代の誕生日を休日にしていたのでは
平日がなくなってしまうので調整しなければならないのは確かだ。
ということで2019年は天皇誕生日が暦として存在しない年となるが
即位の5月1日、即位礼正殿の儀が行われる10月22日が
特例休日となるので休日が少ないわけではない。
過去にさかのぼると明治天皇の誕生日は文化の日として、
昭和天皇の誕生日は昭和の日としてそれぞれ休日となっている一方、
大正天皇の誕生日である8月31日は平日のままだ。
戦前は命日の12月25日が休日だったが戦後は平日となった。
もちろん全ての天皇、126代の誕生日を休日にしていたのでは
平日がなくなってしまうので調整しなければならないのは確かだ。
ということで2019年は天皇誕生日が暦として存在しない年となるが
即位の5月1日、即位礼正殿の儀が行われる10月22日が
特例休日となるので休日が少ないわけではない。
- 関連記事
-
- パナソニック、給湯器103万台リコール
- 首都直下地震が起きたら
- サントリー強気勝負の裏側 “ビーム社争奪戦”割高でも負けられない
- 明日もウェルシアでマスク争奪戦か・・・武漢コロナ(コビド19、コビッド19、COVID-19)騒動
- 京都で35.3度の猛暑日 各地で今年の最高記録を更新
- 天気予報が当たらない
- NHK契約義務は日本国民に存在するのか裁判結果は
- 藤井聡太五段誕生、中学生初の快挙
- 花粉症の経口減感作療法治療薬が発売
- イングランド敗退
- 日本で「餓死者」が出るのか 「悲劇」を防ぐ手段はどこにある?
- いつ打つの 今でしょ
- コロナウイルスが体外に出てからの生存期間は最大9日程度か
- 台風接近中
- 2018年ブーム予測はピット飲食だって。年功助力も。
スポンサードリンク