携帯端末、2年縛り違約金1000円に端末値引き2万円の制限へ
- 2019/06/17
- 23:28
総務省が携帯各社に2年縛りと端末値引きの上限額を求める
法案だが違約金1000円、端末値引き2万円となる模様。
現在のハイエンドスマホ端末本体価格は12万円ほど。
2万円の値引きでは本体価格はかなりの負担となる。
簡単には機種変更できないだろう。
スマホ機種変更価格を見てみると月賦販売とすることで
月額金額を抑えて分かりにくくしているが
よく見ると確実に高くなっている。
一方2年縛りの違約金はこれまでの9800円から
5000円程度の着地になるとみられていたが
予想以上の低額1000円となった。
違約金額を抑えることで乗り換えによる各社の競争を促す考え。
現在は2015年のハイエンドモデルを使用しているが
どうせならハイエンドモデルがいい。
海外メーカーのよく分からんスマホはなんかいまいち感が半端ない。
シャープアクオスかSonyXperiaが軸になるだろう。
iPhoneは今更感なのでandroidのままで。
法案だが違約金1000円、端末値引き2万円となる模様。
現在のハイエンドスマホ端末本体価格は12万円ほど。
2万円の値引きでは本体価格はかなりの負担となる。
簡単には機種変更できないだろう。
スマホ機種変更価格を見てみると月賦販売とすることで
月額金額を抑えて分かりにくくしているが
よく見ると確実に高くなっている。
一方2年縛りの違約金はこれまでの9800円から
5000円程度の着地になるとみられていたが
予想以上の低額1000円となった。
違約金額を抑えることで乗り換えによる各社の競争を促す考え。
現在は2015年のハイエンドモデルを使用しているが
どうせならハイエンドモデルがいい。
海外メーカーのよく分からんスマホはなんかいまいち感が半端ない。
シャープアクオスかSonyXperiaが軸になるだろう。
iPhoneは今更感なのでandroidのままで。
- 関連記事
-
- インタラクティブは双方向性とか対話型とかいう意味
- 5.5インチ以上の画面サイズを持つスマホをファブレットというらしい
- リビング用エアコン候補
- アマゾンプライム会員優先のはずのアマゾンエコー招待が依然として来ない件
- ドコモ、冬春モデル13機種を発表--ガラホから再び「iモード」へ
- 虚構新聞が「シャープが半濁点(゜)を売却」とウソ報道 早速シャープ公式が「シャーフ株式会社」に名称変更
- ディアゴスティーニの週刊○○ってやつ
- amazonプライム会員でAmazon drive 5GBが無料で使用できる
- スマホのNMPにて機種変更をネットのみで完結させる方法(ソフトバンク→ワイモバイル)
- 2010年1月のヨドバシ福箱家電箱に入っていたティファール電気ケトルジャスティンが逝ったようで
- エアコン故障、室外機は動いているのに室内機から風が出ない原因を究明したい
- 店頭に続きワイモバイルオンラインストアでも「総合的判断」で新規加入お断りに
- アマゾンエコーの購入案内メールが来ない件
- フェイスブック(Facebook)からアカウントを完全削除する方法2017
- 【悲報】新型AIBOとんでもなくお金がかかる子だった【DLCあり】
スポンサードリンク