記事一覧

    2019年も丸紅→日本電計の株主総会ルート確定

    丸紅は1000円クオカードに
    ペットボトルというお土産。
    なにより先渡しなのでもらって
    即移動が容易なのがいい。

    場所も利便性の高い東京駅最寄りの
    パレスホテル東京だ。
    東京駅からはやや遠いが。

    8時30分から開場だがお土産充実のため
    来場者が非常に多い。
    9時過ぎになると受取りまでかなり並ぶ
    ため8時30分過ぎにはエントリーしたい。

    続いて9時開場の4743アイティフォーも
    参加を検討したが大手町エリアから
    真逆の半蔵門エリアへ行くのが
    地下鉄では面倒すぎること、
    徒歩では大変すぎることから
    参加を断念した。

    丸紅のあと、東京駅に戻り山手線などで
    御徒町駅へ。

    日本電計の株主総会は御徒町駅最寄り。
    そこそこは離れているが
    例年通りなら萩の月お土産と
    懇親会での食べ飲み放題が確約される。
    ついでにペットボトルも何かもらえるが
    丸紅で2本ほどゲットしていると
    3本になり、荷物が重いので注意が必要だ。

    2017年はビニール袋に惣菜詰め爺に
    遭遇したがさすがにあれは恥ずかしい。
    乞食プレイの頂点に君臨する恥ずかしさだ。
    職員はすぐに注意すべき。

    デザートは比較的に少なめなので
    はじめのターンで一定は確保すべきだ。

    こんな株主総会乞食プレイ指南を書いている
    わけだが果たして需要あるのか?
    需要あったらそれはそれでライバルが
    増えて望ましくないのだが
    近々廃止になりそう。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    10位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    9位
    アクセスランキングを見る>>