2019年も丸紅→日本電計の株主総会ルート確定
- 2019/06/20
- 18:18
丸紅は1000円クオカードに
ペットボトルというお土産。
なにより先渡しなのでもらって
即移動が容易なのがいい。
場所も利便性の高い東京駅最寄りの
パレスホテル東京だ。
東京駅からはやや遠いが。
8時30分から開場だがお土産充実のため
来場者が非常に多い。
9時過ぎになると受取りまでかなり並ぶ
ため8時30分過ぎにはエントリーしたい。
続いて9時開場の4743アイティフォーも
参加を検討したが大手町エリアから
真逆の半蔵門エリアへ行くのが
地下鉄では面倒すぎること、
徒歩では大変すぎることから
参加を断念した。
丸紅のあと、東京駅に戻り山手線などで
御徒町駅へ。
日本電計の株主総会は御徒町駅最寄り。
そこそこは離れているが
例年通りなら萩の月お土産と
懇親会での食べ飲み放題が確約される。
ついでにペットボトルも何かもらえるが
丸紅で2本ほどゲットしていると
3本になり、荷物が重いので注意が必要だ。
2017年はビニール袋に惣菜詰め爺に
遭遇したがさすがにあれは恥ずかしい。
乞食プレイの頂点に君臨する恥ずかしさだ。
職員はすぐに注意すべき。
デザートは比較的に少なめなので
はじめのターンで一定は確保すべきだ。
こんな株主総会乞食プレイ指南を書いている
わけだが果たして需要あるのか?
需要あったらそれはそれでライバルが
増えて望ましくないのだが
近々廃止になりそう。
ペットボトルというお土産。
なにより先渡しなのでもらって
即移動が容易なのがいい。
場所も利便性の高い東京駅最寄りの
パレスホテル東京だ。
東京駅からはやや遠いが。
8時30分から開場だがお土産充実のため
来場者が非常に多い。
9時過ぎになると受取りまでかなり並ぶ
ため8時30分過ぎにはエントリーしたい。
続いて9時開場の4743アイティフォーも
参加を検討したが大手町エリアから
真逆の半蔵門エリアへ行くのが
地下鉄では面倒すぎること、
徒歩では大変すぎることから
参加を断念した。
丸紅のあと、東京駅に戻り山手線などで
御徒町駅へ。
日本電計の株主総会は御徒町駅最寄り。
そこそこは離れているが
例年通りなら萩の月お土産と
懇親会での食べ飲み放題が確約される。
ついでにペットボトルも何かもらえるが
丸紅で2本ほどゲットしていると
3本になり、荷物が重いので注意が必要だ。
2017年はビニール袋に惣菜詰め爺に
遭遇したがさすがにあれは恥ずかしい。
乞食プレイの頂点に君臨する恥ずかしさだ。
職員はすぐに注意すべき。
デザートは比較的に少なめなので
はじめのターンで一定は確保すべきだ。
こんな株主総会乞食プレイ指南を書いている
わけだが果たして需要あるのか?
需要あったらそれはそれでライバルが
増えて望ましくないのだが
近々廃止になりそう。
- 関連記事
-
- マイホームの夢と投資効率3
- 金融資産ポートフォリオにおける日本株比率が史上最高の44.2%に到達していた
- アメリカニューヨーク証券取引所の取引時間は日本時間で換算すると?
- 有閑階級になりたいものだ
- ケンコーマヨネーズよりゆうパックにてマヨネーズとか到着
- アルビス株式会社よりセキュリティーパッケージにて株主優待到着。簡易書留との比較
- 不動産融資最高の7兆円、日銀は過熱警戒
- NISA2015年枠が終了するが、2014~2019までの実績状況は?
- 昭和シェル石油100株が気づいたら出光興産41株に吸収合併されていたンゴ
- 100年後も生き残ると思う日本企業トップ10、一位はトヨタ自動車
- 9810日鉄住金物産が名称変更、日鉄物産へ
- イオン、8月中間決算で赤字となる
- 6月で株主総会ラッシュなわけだが
- NISAに潜む恐ろしい落とし穴を発見!配当金の税金に20%課税される人が続出
- 日経平均は489円安と大幅反落、全33業種が下落
スポンサードリンク