すき家の豚生姜焼き定食(とん)は吉野家の定食を圧倒していた
- 2019/08/06
- 21:41
吉野家は最近復活してきたらしいが定食のレベルについては
すき家を警戒し、すべきである。
価格が微妙に違うので完全に比較できないものの、
すき家の定食は吉野家のそれを圧倒していた。
例えば豚生姜焼き定食。とんしょうがやき定食と読むらしい。
並盛650円でしょうが焼き、ブロッコリー、コーン入りのキャベツサラダ、
油揚げ多めの味噌汁、ポテトサラダが付く。
それに比べて吉野家定食の味噌汁の貧相さはやばい。
キャベツサラダもブロッコリー、コーンなしで非常に少ない。
ポテトサラダはすき家のみ。
豚生姜焼き自体は焼いている感がなく煮豚だという説も強いが
総合的な定食としては吉野家を圧倒していると言わざるを得ない。
ベジファーストな現代、どんぶりものよりも定食を好む者も多い。
私もその一人だ。副菜が具沢山であれば自然といろいろな所に
箸が伸び、食事時間は延長されるのは間違いない。
その結果として同じカロリーであってもどんぶりよりも定食の方が
しっかり食べた感、満足感が大きい。
吉野家の超特盛もライザップサラダもいいが、定食のクオリティ、
特にサラダと味噌汁の品質をすき家並みに引き上げなければ
また窮地に陥るのは見えている。
期間限定であるしょうが焼き朝定食のコスパは
恐ろしく優れている。かつやの朝かつ定食に匹敵するレベル。
肉の量は通常の定食より控えめとなっているようだが
400円未満でしょうが焼きを食べられるのはすごいと思う。
すき家を警戒し、すべきである。
価格が微妙に違うので完全に比較できないものの、
すき家の定食は吉野家のそれを圧倒していた。
例えば豚生姜焼き定食。とんしょうがやき定食と読むらしい。
並盛650円でしょうが焼き、ブロッコリー、コーン入りのキャベツサラダ、
油揚げ多めの味噌汁、ポテトサラダが付く。
それに比べて吉野家定食の味噌汁の貧相さはやばい。
キャベツサラダもブロッコリー、コーンなしで非常に少ない。
ポテトサラダはすき家のみ。
豚生姜焼き自体は焼いている感がなく煮豚だという説も強いが
総合的な定食としては吉野家を圧倒していると言わざるを得ない。
ベジファーストな現代、どんぶりものよりも定食を好む者も多い。
私もその一人だ。副菜が具沢山であれば自然といろいろな所に
箸が伸び、食事時間は延長されるのは間違いない。
その結果として同じカロリーであってもどんぶりよりも定食の方が
しっかり食べた感、満足感が大きい。
吉野家の超特盛もライザップサラダもいいが、定食のクオリティ、
特にサラダと味噌汁の品質をすき家並みに引き上げなければ
また窮地に陥るのは見えている。
期間限定であるしょうが焼き朝定食のコスパは
恐ろしく優れている。かつやの朝かつ定食に匹敵するレベル。
肉の量は通常の定食より控えめとなっているようだが
400円未満でしょうが焼きを食べられるのはすごいと思う。
- 関連記事
-
- 糖質制限ダイエット実践者による飲食店でのライス残しは迷惑だな
- GOPANともち米を使っただんごのレシピ
- Go To Eat キャンペーン結局9月30日時点で予約できるサイトがない件
- 日高屋は中華料理屋としては失格、居酒屋としてはありなのか
- かつやで定食を頼むと青じそドレッシング1袋無料で付いてくる
- 神戸屋のエビカツサンド高いけどうまい
- マルハニチロのさんまかば焼き缶詰のDHA、EPAがすごいリサーラとの比較
- 黒毛和牛ユッケは別に禁止されていたわけでなかった
- 東南アジアでポピュラーな野菜、空芯菜
- ペイペイ活用、日髙屋ハイディのばくだん炒め定食はギリ耐えられるレベルのピリ辛具合、水は進む
- パン生地を切り分けるスケッパーを手に入れた
- デニーズの新パンケーキ
- どん兵衛は丼和風カップ麺カテゴリで売り上げナンバーワンらしいがそもそも丼和風カップ麵って?
- 西友の298円弁当のクオリティーすげえ
- 今日明日は一年中でもっともフライドチキンが売れる日のはず
スポンサードリンク