広告費効率を考える計算式
- 2019/09/13
- 20:53
前提:
ある一定期間、売上の2%を広告費として支払う。
その恩恵として8%割引のクーポンが配布され、
消費者が使用するとその分の販売手数料は免除される。
ある一定期間の売上を仮に50万円とする。
利用者が一切クーポンを使用しなかった場合の広告費:50万円×2%=1万円
利用者が全員クーポンを使用した場合の広告費:
50万×92/100×2%=9200円
売上のうち、X(%)の利用者が8%割引クーポンを使用した場合、
0≧X≧100(実際には0%も100%もまずありえないが)
かかる販売手数料は
(100-X)/100×50万×2%+X/100×50万×92/100×2%
一方、消費者から受け取らずにモール側より受け取る売上金の額は
50万×8/100=40000円
X(%)とすると
50万×X/100×8/100=1万円
この受け取る売上金の額を支払う販売手数料よりおおきくするためのXを求めよ。
上記計算式を解くと、X=25%となる。
25%、4人に1人以上がクーポンを利用しないと対モールとしての
費用対効果がアンダーパフォームとなってしまうわけだ。
ある一定期間、売上の2%を広告費として支払う。
その恩恵として8%割引のクーポンが配布され、
消費者が使用するとその分の販売手数料は免除される。
ある一定期間の売上を仮に50万円とする。
利用者が一切クーポンを使用しなかった場合の広告費:50万円×2%=1万円
利用者が全員クーポンを使用した場合の広告費:
50万×92/100×2%=9200円
売上のうち、X(%)の利用者が8%割引クーポンを使用した場合、
0≧X≧100(実際には0%も100%もまずありえないが)
かかる販売手数料は
(100-X)/100×50万×2%+X/100×50万×92/100×2%
一方、消費者から受け取らずにモール側より受け取る売上金の額は
50万×8/100=40000円
X(%)とすると
50万×X/100×8/100=1万円
この受け取る売上金の額を支払う販売手数料よりおおきくするためのXを求めよ。
上記計算式を解くと、X=25%となる。
25%、4人に1人以上がクーポンを利用しないと対モールとしての
費用対効果がアンダーパフォームとなってしまうわけだ。
- 関連記事
-
- 粗利率の計算方法と真粗利率という概念を提唱する - 透析投資投石
- クリックポスト2020年4月1日より198円に値上げの痛手
- ヤフオクストア登録はなぜかヤフーショッピング登録よりハードルが高い件、条件を比較する
- ヤフオク!にてゆうパックおてがる版を利用した場合の料金確認方法
- 重量物販売で大爆死した事例
- 一粒約30円の高級チョコウエハース、フェレロロシェ
- ヤフーショッピング担当者がガチな件
- 契約運賃抜きで最大限安く発送する送料比較
- 基準ネットショップ条件を設定してみた
- メルペイフィーバー進捗状況がこちら
- 医療機器販売と医療機器分類による許可申請について
- 日曜日のコストコ混みすぎワロタwww
- POTTY!! ポータブルトイレバッグ40枚、コストコにて販売中
- 価格競争して売上を上げすぎても過労死することが分かった
- コストコホットドッグはコストコ店内品でも作れるがどっちがお得なのか検証する
スポンサードリンク