ゆうパケットプラス登場するもメルカリ限定という体たらく
- 2019/10/16
- 21:29
日本郵政、郵便局は新しい規格の配送サービスを始めた。
その名もゆうパケットプラス。通常のゆうパケットは
厚さ3cm以内の荷物しか発送できず、送料も
クリックポスト(全国一律188円)に及ばない250円以上となっていた。
ゆうパケットプラスは、e発送サービスの「ゆうゆうメルカリ便」限定のサービスです。(2019年10月現在)
郵便局やローソン、「メルカリストア」で販売している「ゆうパケットプラス専用箱」に商品を梱包し、発送します。
ゆうパケットプラス専用箱は厚さが7cmあるため、厚みや高さのある商品を発送する際、とても便利です。
専用箱は65円、運賃は全国一律375円ということで合計440円、
レターパックプラスの520円を凌ぐ価格だ。
厚さ7cmまで対応ということでこれまでレターパックプラスでしか入らなかった荷物も
入る可能性が高い。
がしかし、ゆうパケットプラスはメルカリでの出品者限定のサービス。
ヤフオクもラクマもフリマも使えない。
対してヤマト運輸の宅急便コンパクトは厚さ5cm、専用箱の価格は70円なので
強烈な対抗意識をむき出しにしていることは明らかである。
現状の発送方法はサイズの小さいもの順に
クリックポスト<宅急便コンパクト<レターパックプラス<宅配便(ゆうパック、宅急便ほか)
となっているがここにゆうパケットプラスが加わると宅急便コンパクトの上位互換
になり、宅急便コンパクトの存在意義を奪うのだが
一般の発送者は使えないという体たらく、少なくともヤフオク民には解放すべきだと思う。
その名もゆうパケットプラス。通常のゆうパケットは
厚さ3cm以内の荷物しか発送できず、送料も
クリックポスト(全国一律188円)に及ばない250円以上となっていた。
ゆうパケットプラスは、e発送サービスの「ゆうゆうメルカリ便」限定のサービスです。(2019年10月現在)
郵便局やローソン、「メルカリストア」で販売している「ゆうパケットプラス専用箱」に商品を梱包し、発送します。
ゆうパケットプラス専用箱は厚さが7cmあるため、厚みや高さのある商品を発送する際、とても便利です。
専用箱は65円、運賃は全国一律375円ということで合計440円、
レターパックプラスの520円を凌ぐ価格だ。
厚さ7cmまで対応ということでこれまでレターパックプラスでしか入らなかった荷物も
入る可能性が高い。
がしかし、ゆうパケットプラスはメルカリでの出品者限定のサービス。
ヤフオクもラクマもフリマも使えない。
対してヤマト運輸の宅急便コンパクトは厚さ5cm、専用箱の価格は70円なので
強烈な対抗意識をむき出しにしていることは明らかである。
現状の発送方法はサイズの小さいもの順に
クリックポスト<宅急便コンパクト<レターパックプラス<宅配便(ゆうパック、宅急便ほか)
となっているがここにゆうパケットプラスが加わると宅急便コンパクトの上位互換
になり、宅急便コンパクトの存在意義を奪うのだが
一般の発送者は使えないという体たらく、少なくともヤフオク民には解放すべきだと思う。
- 関連記事
-
- シャウエッセンやアルトバイエルンなど高級ウインナーが2袋セット販売されている真の理由とは?
- 基準ネットショップ条件を設定してみた
- コストコの配送料無料はかなり限定的サービス
- 独占禁止法違反(再販売価格の拘束)
- ヤフーショッピングストア評価に取扱高が新たに設定されやがったンゴ
- 悲報、ロピアの鉄火丼490円のマグロ赤身枚数が激減していた
- 商品を冷凍便に同梱するのがいいのか複数口にするのがいいのかサイズ判定
- ブルボンバームロールをバウムクーヘンカテゴリで販売してる奴www
- 在庫回転率(商品回転率)と商品回転期間を計算したところ
- 持続化給付金で検索したらなぜか持続火球付近と変換されて火の玉ストレートだった件、申請期限は令和3年1月15日まで
- ベビースターラーメン懸賞の応募マークが売れるという事実www
- ネットショップにおける各月の重点販売促進商品はこちら
- クリックポストとゆうパケットの違いを徹底比較する
- 近所のマックスバリュがセルフレジオンリーになって非常にストレスたまる
- コストコでエグゼクティブ会員になって元を取るための損益分岐点がこちら
スポンサードリンク