南米の飲むサラダ、マテ茶を嗜むんゴ
- 2019/10/23
- 22:44
飲むサラダとか言われている南米のお茶、マテ茶。
カリウムやらが豊富らしい。
味はまあよくあるお茶とは異なるのだが
別に違和感はない。
ルイボスティーやら世界各国のお茶を
飲んでいればまあそんなもんかと納得するレベル。
緑茶や紅茶ほど香りも味も感じられないので
多少つまらない印象を受けることもあるだろう。
ティーバッグを取らなくても苦くなることはなさそうだ。
めんどくさいのは熱湯を入れてからの抽出時間が3分程度かかるということ。
紅茶や緑茶ならすぐに飲めるので割とめんどくさい。
熱湯を注いでから蓋をしてしっかりと蒸らす必要があるようだ。
水出しだと5時間とかかかるので更にやってられない。
コストコにて100袋入りが1000円程度で販売されている。
カリウムやらが豊富らしい。
味はまあよくあるお茶とは異なるのだが
別に違和感はない。
ルイボスティーやら世界各国のお茶を
飲んでいればまあそんなもんかと納得するレベル。
緑茶や紅茶ほど香りも味も感じられないので
多少つまらない印象を受けることもあるだろう。
ティーバッグを取らなくても苦くなることはなさそうだ。
めんどくさいのは熱湯を入れてからの抽出時間が3分程度かかるということ。
紅茶や緑茶ならすぐに飲めるので割とめんどくさい。
熱湯を注いでから蓋をしてしっかりと蒸らす必要があるようだ。
水出しだと5時間とかかかるので更にやってられない。
コストコにて100袋入りが1000円程度で販売されている。
- 関連記事
-
- コストコにも売ってるチリビーンズポテトとチリコンカンの正体、ポークビーンズとの違いを比較
- フレンチフライ専門店が人気に
- パンはやっぱり小麦パンが一番!
- 吉野家黒毛和牛すき鍋膳を食べた感想、悪くはないのだが期待値を超えられない限界
- マイルがあふれてきたので
- 薄皮クリームパン、クラウンメロン味
- チハラトークでせいじがブルガリアで食べてたショプスカサラダ
- マクドナルドのハミダブチとトリチ(トリプルチーズバーガー)が同額なのは納得いかない、比較検証してみた
- 正月の餅余る問題、サトウの切り餅のカロリーは116kcal
- プロントのあさのラテがでかすぎて吹いた
- ファミマに「フォアグラの飼育は残酷」と抗議 やむなく特製弁当の販売を中止
- バヤリースプレミアムセレクションマスカットオブアレキサンドリア、タイトル長いなw
- 赤門凱旋門スタンプラリーは重複できず
- 牛筋煮込みの下茹では必要か
- Sガストでギガから揚げ祭してるらしいが普通のガストとの違いを比較する
スポンサードリンク