ミニストップの豚角煮まんは長崎名物角煮まんじゅうのジェネリックとして成り立つのか
- 2019/10/25
- 22:47
ミニストップの新商品として豚角煮まんなる中華まんが販売開始された模様。
長崎県には名物として角煮まんじゅうがあるが
値段はお土産価格で1個300円を下らない。
角煮サイズはさすがに長崎角煮まんじゅうのほうが大きいのだが
183円(8%軽減税率適用)で購入できる
ジェネリック角煮まんじゅうとしては優秀ではないだろうか。
これからの季節は中華まんがうまいので食いたくなってきた。
長崎県には名物として角煮まんじゅうがあるが
値段はお土産価格で1個300円を下らない。
角煮サイズはさすがに長崎角煮まんじゅうのほうが大きいのだが
183円(8%軽減税率適用)で購入できる
ジェネリック角煮まんじゅうとしては優秀ではないだろうか。
これからの季節は中華まんがうまいので食いたくなってきた。
- 関連記事
-
- ホット専用コーヒーペットボトルは通常品と違いがあるのか比較する
- AGFブレンディ抹茶オレはなんか薄い
- ピザハットランチで380円にて付けられるチキンナゲットコンボとは
- 伊藤園の1日分のビタミンスパークリングがなかなかうまし
- 日本のホイップクリームは植物性油脂ベースなことが多い
- ハインツの冷凍ハンバーグ、うまいのだが開封しにくいのが困る
- ファミレスジョナサンのモーニングメニュー、ジョナサンサラダ&トーストモーニングが割と満足度高い件
- 大阪王将チキン南蛮(九州産鶏肉使用)のクオリティを評価しちゃうぞい
- 本日7月21日には土用の丑の日だがうなぎは相変わらず高いわけで
- ファミレスなどのドリンクバーで元を取るは無理だがなるべく原価率高いものを選択研究する
- 丸亀製麺メニューにあるぶっかけうどんとかけうどんは何が違うのか比較する
- コメダ珈琲店モーニング体験したがジョナサンモーニングの方が有能
- せとかは(清見×アンコールオレンジ)×マーコット
- のりしおはカルビーより湖池屋の方が好み
- ご飯は冷めると粘着力が増す
スポンサードリンク