月に21回以上の射精によって前立腺がんリスクが低くなったりするらしい
- 2019/11/02
- 01:33
中高生なら毎日でも可能だったが
さすがに今では月21回はムリゲーだわ。
それでも定期的な勃起や射精は血流改善につながり、
結果的に前立腺がんを始め心筋梗塞と言った心血管系リスクを
低減するとの報告がある。
マスターベーションをしすぎるとバカになるとはよく言われたものだが
結果的にバカにはならなかったので問題ないようだ。
むしろ射精後の賢者タイムによって
より効率的に活動できるような気もするが
賢者タイムではテストステロン濃度上昇によって
眠くなるのでふとんでやってそのまま寝落ちということにつながりかねない。
あまりやりすぎると男性ホルモンが活性化しすぎて
AGAにつながるリスクあり。
結局何回くらいが適正なのかはよく分からない。
週一回くらいでいいだろうか。
さすがに今では月21回はムリゲーだわ。
それでも定期的な勃起や射精は血流改善につながり、
結果的に前立腺がんを始め心筋梗塞と言った心血管系リスクを
低減するとの報告がある。
マスターベーションをしすぎるとバカになるとはよく言われたものだが
結果的にバカにはならなかったので問題ないようだ。
むしろ射精後の賢者タイムによって
より効率的に活動できるような気もするが
賢者タイムではテストステロン濃度上昇によって
眠くなるのでふとんでやってそのまま寝落ちということにつながりかねない。
あまりやりすぎると男性ホルモンが活性化しすぎて
AGAにつながるリスクあり。
結局何回くらいが適正なのかはよく分からない。
週一回くらいでいいだろうか。
- 関連記事
-
- ランセット・パブリック・ヘルス(Lancet Public Health)、慢性的な大量飲酒は、あらゆる種類の認知症、特に早期発症型の認知症の主要な危険因子との論文
- エクストリーム透析の提案
- 公立福生病院にて透析中止の選択肢を迫られた問題について
- サイコパスとソシオパスの違い
- ホーレップ(HOLEP)、経尿道的ホルミニウムレーザー前立腺核出術
- カリウムの排泄は50パーセントが尿から
- Ω3(オメガ3)脂肪酸がアルツハイマー予防に。アミロイドβタンパク抑制
- 食後の歯磨きは唾液を流し歯を削る行為なのでNGだった
- 希釈性貧血てなんぞや?
- クラバモックスはオーグメンチンの改良版だが弱点もあり
- 透析ジジババは大相撲大好き
- NT-proBNPと心不全評価
- ユーエフティー(UFT)とティーエスワン(TS-1)とゼローダの違い。食後と空腹時に注意
- 今日も隔離エリアで透析なう
- 恋は雨上がりのようににて出てきた接骨院と整骨院の違いとは
スポンサードリンク