マクドナルドのハンバーガー原価率は45%ほどらしいが
- 2019/11/11
- 23:38
やはりハンバーガー類しか頼まれないとマクド的には
厳しいようだ。人件費やら家賃などなど諸経費を加えると
恐らくハンバーガー単品注文は赤字になるのではないだろうか。
チキンクリスプなんてまじで安すぎるどうしてこうなった?
チキンは恐らくマックナゲットと同じ素材肉のようだが
チキンクリスプのパティでナゲット5個とはいかないまでも4個くらいは
重量がある気がする。マックナゲットが200円なのを考えると
チキンクリスプは非常にコスパが優れた商品だ。
そして当然ながらサイドメニューの原価率は低い。
なので単品ではなくバリューセットを注文してほしいわけだ。
高原価で知られる回転ずしチェーンも然り。
ウニトロいくらといった奴らは原価率70%を超えてくる模様。
お子様が好きな玉子とかシーチキンを食ってもらわないと困る。
サイドメニューも注文してね。
厳しいようだ。人件費やら家賃などなど諸経費を加えると
恐らくハンバーガー単品注文は赤字になるのではないだろうか。
チキンクリスプなんてまじで安すぎるどうしてこうなった?
チキンは恐らくマックナゲットと同じ素材肉のようだが
チキンクリスプのパティでナゲット5個とはいかないまでも4個くらいは
重量がある気がする。マックナゲットが200円なのを考えると
チキンクリスプは非常にコスパが優れた商品だ。
そして当然ながらサイドメニューの原価率は低い。
なので単品ではなくバリューセットを注文してほしいわけだ。
高原価で知られる回転ずしチェーンも然り。
ウニトロいくらといった奴らは原価率70%を超えてくる模様。
お子様が好きな玉子とかシーチキンを食ってもらわないと困る。
サイドメニューも注文してね。
- 関連記事
-
- カレーマルシェのマッシュルーム感は異常
- GOPANには必要不可欠なEK700とKD-320、AB-5258
- スイートファクトリーのざらめかすてらが有能な件。正式には白双糖(しろざらとう)だとさ
- 吉野家の牛すき鍋膳で生卵追加無料、まさかの無限卵でワロタw
- ハッピーターンいちごミルク味がなかなかと評判
- 筋子を使った自家製海鮮親子丼
- 松屋セルフサービス店に初めて入店してみた
- 外二そばとかいうパーセンテージの概念を覆した蕎麦の実態に迫る
- すーぱーみかん、甘平(かんぺい)のDNAを調査する
- フリーカの原産国はパレスチナだったり、タイガーナッツも人気
- Go to eatキャンペーン悪用、鳥貴族1品注文で錬金術するwww
- ファミレスでの高齢者あるある言うよ
- ブルボンプチシリーズはなんとなくコスパがいいような気がしてしまう罠
- セブンイレブンに比べてイオン総菜の残念さは異常
- ヤマハ発動機の株主優待でもらった熊本ラーメンの特徴
スポンサードリンク