ヤフーショッピングストア評価に取扱高が新たに設定されやがったンゴ
- 2019/12/05
- 13:15
6か月間の間に24,000,000円以下の売上がないと低評価扱いとなる。
2400万÷6=月間400万円以上とか
零細事業者にとっては厳しすぎるハードルなんだよなあ。
高評価項目が増えると「優良店」として判定され、
優良店ラベルが表示されるようになるそうだ。
Yahoo!が新たに始めたショッピングサイト、「PayPayモール」出店基準項目の一つとして
も適用されるとのこと。
尚、取扱高は余裕で2400万に届かないレベルなのだが
出店ストアのうち、上位10%以内には入っているレベル。
要するにほとんど売上のないストアが大量に存在していると推定される。
2400万÷6=月間400万円以上とか
零細事業者にとっては厳しすぎるハードルなんだよなあ。
高評価項目が増えると「優良店」として判定され、
優良店ラベルが表示されるようになるそうだ。
Yahoo!が新たに始めたショッピングサイト、「PayPayモール」出店基準項目の一つとして
も適用されるとのこと。
尚、取扱高は余裕で2400万に届かないレベルなのだが
出店ストアのうち、上位10%以内には入っているレベル。
要するにほとんど売上のないストアが大量に存在していると推定される。
- 関連記事
-
- コストコの2本連結ジュースのリング除去(外し方)が分かりにくい件
- ヤフオク!にてゆうパックおてがる版を利用した場合の料金確認方法
- コストコホットドッグはコストコ店内品でも作れるがどっちがお得なのか検証する
- コストコでエグゼクティブ会員になって元を取るための損益分岐点がこちら
- 日本政府がやりだしたマイナンバーカードを活用した買い物用ポイント「マイナポイント」の概要
- エンドユーザーから見たヤフーショッピングにおける期間限定TポイントとPayPayを比較する
- 今週のサイバーサンデーはロハコでのお買い物500円オフクーポン
- 小売業における在庫回転率(商品回転率)と商品回転期間について考える
- 販売費及び一般管理費(販管費)の売上高に占める平均的な割合
- 在庫回転期間を計算してみたら38.07日もあったらしい
- ゆうパック大口契約(特約運賃契約)には年間500個以上集荷実績が必要だって(集配局による)、スマホ割継続ぐぬぬ
- ヤフーショップ出店におけるコストをヤフオクと比較
- ヤフーショッピングにおけるワイジェイカード決済手数料と通常クレジットカード決済手数料の比較
- 最新の粗利率と真粗利率の推移(小売部門)
- とあるホールセールからの仕入れによる売上を分析する
スポンサードリンク