スマホ機種変更直前までにやっておくことToDoリスト
- 2019/12/06
- 23:17
現在のスマホは2015年からおよそ4年以上も使ってきて
さすがにバッテリーが瀕死になりつつあるので
そろそろ新機種をと考えている。
まあ今はスマホゲーもしていないし動画もスマホでは視聴しないので
普通に電話機能、ブラウジング、メール、カメラといった標準機能が
使えればよい。ただし充電切れは困るのでなるべく
バッテリー豊富なものを。
それはそうと、スマホの機種変更では全て自分でデータ移行、バックアップなどを
事前に済ませなければならない。
なのでToDoリストを作っておく。備忘録としても活用できる。
・電話帳リスト、メール送受信記録、カレンダー情報などをSDカードに保存する
→ソフトバンクはサーバーにも保存できるようだ。
・画像、動画、その他ファイルを保存、とりあえずアマゾンドライブにでも。
→アマゾンプライムは神やでえ。
・案外忘れがちなメモ帳のデータも忘れずに
・アプリは基本的に保存はできない。新機種で再インスコすることに。
→当然ながらIDとパスワードは忘れずに記憶しておこう。
特にIDは案外端末に記憶させていることが多い。
機種変前にIDを再確認したい。
・メルカリアプリは登録時のメールアドレスとパスワードを再確認する
マイページ > 個人情報設定 > メール・パスワードにて確認できる。
・ペイペイアプリも再ログインが必要になるのでPayPayIDとメールアドレスを
再確認しておく。
・LINEおよびLINEペイはアカウント引継ぎボタンを押下して引き継ぐようだ。
機種変直前に押せ、それまでは押すなとか脅されるので実際にはやっていない。
・nanacoアプリは引継番号を事前に取得する必要あり。
・ケンタッキー・フライド・チキンアプリはカーネルクラブと連携しておくと
チキンマイルが引き継げる。
さすがにバッテリーが瀕死になりつつあるので
そろそろ新機種をと考えている。
まあ今はスマホゲーもしていないし動画もスマホでは視聴しないので
普通に電話機能、ブラウジング、メール、カメラといった標準機能が
使えればよい。ただし充電切れは困るのでなるべく
バッテリー豊富なものを。
それはそうと、スマホの機種変更では全て自分でデータ移行、バックアップなどを
事前に済ませなければならない。
なのでToDoリストを作っておく。備忘録としても活用できる。
・電話帳リスト、メール送受信記録、カレンダー情報などをSDカードに保存する
→ソフトバンクはサーバーにも保存できるようだ。
・画像、動画、その他ファイルを保存、とりあえずアマゾンドライブにでも。
→アマゾンプライムは神やでえ。
・案外忘れがちなメモ帳のデータも忘れずに
・アプリは基本的に保存はできない。新機種で再インスコすることに。
→当然ながらIDとパスワードは忘れずに記憶しておこう。
特にIDは案外端末に記憶させていることが多い。
機種変前にIDを再確認したい。
・メルカリアプリは登録時のメールアドレスとパスワードを再確認する
マイページ > 個人情報設定 > メール・パスワードにて確認できる。
・ペイペイアプリも再ログインが必要になるのでPayPayIDとメールアドレスを
再確認しておく。
・LINEおよびLINEペイはアカウント引継ぎボタンを押下して引き継ぐようだ。
機種変直前に押せ、それまでは押すなとか脅されるので実際にはやっていない。
・nanacoアプリは引継番号を事前に取得する必要あり。
・ケンタッキー・フライド・チキンアプリはカーネルクラブと連携しておくと
チキンマイルが引き継げる。
- 関連記事
-
- ついにソフトバンクも秋冬モデル発表
- ダイキンうるさら7買ったった
- ノートパソコン搭載リチウムイオン電池の発火事故頻発する、予防対策
- アマゾンプライム会員優先のはずのアマゾンエコー招待が依然として来ない件
- vitaでniconicoにログインできない不具合継続中
- クラウドサービスのデータ消失は誰が責任取るのか
- 下取りでゴミスマホを持参する
- 英語圏でのナードとギークの違いを比較検討した
- アメトークでやってたパナソニックロティサリーグリル&スモーク
- ルンバ、ルーロともに厚さ92mmの壁を突破できないのか?
- グーグル ログイン できない 旧端末
- インタラクティブは双方向性とか対話型とかいう意味
- リビング用エアコン候補
- ニコニコ動画におけるeco=1
- ワイモバイルエンジョイパックは基本有能なのだが無能なところ
スポンサードリンク