アンドロイド10 android10から導入されたエッジジェスチャー(エッジスワイプ)機能は画面端からのスワイプで
- 2020/01/01
- 16:29
アンドロイド5.2あたりで止まっていた2015年スマホを4年ほど使い続けていたため、
OSが最新のandroid10になったグーグルスマホ機能には戸惑うばかり。
いつの間にかホームボタンがなくなって、エッジジェスチャー機能とやらが導入された模様。
エッジジェスチャー機能というのは、画面左右の端からのスワイプで中央に指を移動させ離すと、
ブラウザバック、前頁に戻るというもの。
これによって画面上に戻るボタンやホームボタンを配置しなくてよくなったようだが、
慣れないうちはかなり違和感がある。
端っこの方を見たくてスワイプしているだけなのにエッジジェスチャー機能によって
戻されたりしがち。
親切なブラウザーであれば普通に戻るボタンを配置してくれているんだろうが、
グーグルクローム(スマホ版)は当然の如くエッジジェスチャーで戻れと
ばかりに戻るボタンやホームボタンを廃止しているので
グーグルクロームを使用する限りエッジジェスチャーを使わざるを得ない。
尚、エッジジェスチャー(エッジスワイプ)はアプリ画面上でのみ有効であり、
ホーム画面(アプリアイコンが並んでいるトップ画面)では作動しない。
まあ戻るところがない(既にホーム画面にいる)から当然か。
OSが最新のandroid10になったグーグルスマホ機能には戸惑うばかり。
いつの間にかホームボタンがなくなって、エッジジェスチャー機能とやらが導入された模様。
エッジジェスチャー機能というのは、画面左右の端からのスワイプで中央に指を移動させ離すと、
ブラウザバック、前頁に戻るというもの。
これによって画面上に戻るボタンやホームボタンを配置しなくてよくなったようだが、
慣れないうちはかなり違和感がある。
端っこの方を見たくてスワイプしているだけなのにエッジジェスチャー機能によって
戻されたりしがち。
親切なブラウザーであれば普通に戻るボタンを配置してくれているんだろうが、
グーグルクローム(スマホ版)は当然の如くエッジジェスチャーで戻れと
ばかりに戻るボタンやホームボタンを廃止しているので
グーグルクロームを使用する限りエッジジェスチャーを使わざるを得ない。
尚、エッジジェスチャー(エッジスワイプ)はアプリ画面上でのみ有効であり、
ホーム画面(アプリアイコンが並んでいるトップ画面)では作動しない。
まあ戻るところがない(既にホーム画面にいる)から当然か。
- 関連記事
-
- ニコニコ、一般会員の回線を劇絞りしやがった。プレミアムで一気に解消されてむかつく
- ノートパソコン内蔵の無線LANアダプターがどうやら故障したみたいだ
- 無料動画編集ソフトAviUtl(エーヴイアイユーティル?)を活用するために
- スマートフォン新料金プランに合わせたLTEの使い方
- スマートフォンの電池劣化
- アイリスオーヤマの布団クリーナーKIC-FAC4でベッドを掃除したら驚愕の結果がwww
- ダイソン掃除機が期間限定5000円キャッシュバックキャンペーンやってる
- 東京アロカコ AllocacocのCupCoolerに期待して
- SHL22一年間使ってみて
- プリンタに有料延長保証は必要なのか
- # HTTP ERROR 431 でページ閲覧不可の原因と対策
- スマホのNMPにて機種変更をネットのみで完結させる方法(ソフトバンク→ワイモバイル)
- パナソニックドアホン子機VL-W603の電源が入らなくなる不具合と対策
- アップル、新iPhoneでイヤホン端子廃止 周辺機器の支配力を強化
- 独自ドメイン、レンタルサーバーに向けて勉強その1
スポンサードリンク