SBI証券でTポイントを消費してロンダリング投資 - ヒーローウォーズ攻略投資透析情報局

    記事一覧

    SBI証券でTポイントを消費してロンダリング投資

    SBI証券はいつの間にかソフトバンクグループより独立していたが
    なんだかんだでYahoo!やらソフトバンクグループとの結びつきが強い。

    そんなわけでTポイント運営の主体となりつつあるヤフーで
    たまるTポイントをSBI証券で投資信託購入に使用することが出来るのだ。

    そもそもTポイントはTSUTAYAを運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブが
    保有していたブランドなのだがTSUTAYA自体の衰退が著しいため
    イメージとしてTポイント=ヤフーとなりつつある。

    2019年7月末時点での集計値だが、およそ6,961万人のT会員
    が存在している模様。日本の人口は1億2000万人程度なので
    その半数以上が保有していることになる。

    2019年11月末の時点で、「アクティブ」(=直近1年間にTポイントをご利用していただいている)、
    かつ「ユニーク」(=Tカードを複数枚お持ちの方を1人として数える)な
    年T会員数(年間利用・Tカード保有・名寄せ)は7,014万人に増加しているようだ。

    ポンタカードとかいう無能は使い道が乏しいのでやめた。
    保有はしているものの、ローソン、ゲオ、昭和シェル石油(のちに出光興産に統合される)
    といった中心企業の利用回数がさほど多くないのが原因だ。
    リクルーポイントというのもポンタに統合されるらしいがリクルートポイント自体知らない。

    ポンタカードは三菱商事の関連会社である株式会社ロイヤリティ マーケティングが運営しているようだ。
    2014年1月には会員数が6000万を突破している模様。
    調べていて想像以上に多いのでびっくりした。
    T会員数には及ばないものの、かなり肉薄した数値ではないだろうか。

    話を戻すが、SBI証券ではTポイント1ポイント=1円相当として使える。
    NISA投資枠への投資も可能。
    使用できる商品は現時点では投資信託に限られる。
    これは投資信託は1円単位の小口購入が可能である一方、
    通常の株式銘柄は少なくとも数万円単位で資金が必要であり
    Tポイント消費にそぐわないからとみられる。

    これまでTポイントの現金化はロスが大きく敬遠されてきたが
    ロスなく金融商品へ変換可能となった。
    (厳密に言うと信託報酬やらでロスは存在するが)
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    14位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    12位
    アクセスランキングを見る>>