お好み焼き本舗の平日レディースランチがどう見てもレディース向けじゃねえええwww
- 2020/02/02
- 21:43
お好み焼き食べ放題なんかをやっているお好み焼本舗。
平日限定ランチメニューにいろいろレディースランチというのがある。
1190円(税別)にて、
焼きそば、お好み焼き、ごはん
この時点でおかしい。炭水化物メインクラスが3役相並ぶ。
シーザーサラダ、明太ポテトサラダ、季節のスープ
ポテトサラダも地味に炭水化物だ。
デザート2種、ドリンクバー
当然ながらデザートは砂糖たっぷり。
とかなりのハイカーボメニューで女性向けとはどう考えても言えない内容でワロタwww
サラダとデザート入れとけば女性が食いつくとでも?
ちなみに他のランチを見ても基本はごはんプラスお好み焼き(または焼きそば)
という大阪飯仕様となっている。
男でも中年以降はさすがにしんどいラインナップだろう。
食べ放題は1480円(税抜)からとなっている。
お好み焼きは食べに行くと案外高いので
食べ放題は歓迎だが、炭水化物の塊なので
そんなに食えるものではない。
食べ放題でもメインは焼きそば、お好み焼き、もんじゃとなっていて
メインタンパク質となる肉、魚が弱いのがなんとも。
平日限定ランチメニューにいろいろレディースランチというのがある。
1190円(税別)にて、
焼きそば、お好み焼き、ごはん
この時点でおかしい。炭水化物メインクラスが3役相並ぶ。
シーザーサラダ、明太ポテトサラダ、季節のスープ
ポテトサラダも地味に炭水化物だ。
デザート2種、ドリンクバー
当然ながらデザートは砂糖たっぷり。
とかなりのハイカーボメニューで女性向けとはどう考えても言えない内容でワロタwww
サラダとデザート入れとけば女性が食いつくとでも?
ちなみに他のランチを見ても基本はごはんプラスお好み焼き(または焼きそば)
という大阪飯仕様となっている。
男でも中年以降はさすがにしんどいラインナップだろう。
食べ放題は1480円(税抜)からとなっている。
お好み焼きは食べに行くと案外高いので
食べ放題は歓迎だが、炭水化物の塊なので
そんなに食えるものではない。
食べ放題でもメインは焼きそば、お好み焼き、もんじゃとなっていて
メインタンパク質となる肉、魚が弱いのがなんとも。
- 関連記事
-
- セブンイレブンのセブンミールは支払いにクレジット対応してくれ
- マルハニチロのさんまかば焼き缶詰のDHA、EPAがすごいリサーラとの比較
- Delcy彩るおかずシリーズ3種セットがサンプル百貨店にて特売されてるよ
- ギャレットポップコーン消費中、やっと半分
- 銀シャリ橋本の二人三脚サンドウィッチ腹立つに分かりみが深い
- 神に選ばれしもののみに許されしドクターペッパー
- まい泉のたっぷりロースかつ弁当の扱いが微妙
- 悲報ブロンコビリーのドリンクバーからリアルゴールドが消失してしまう
- 丸美屋のどんぶりシリーズ
- サンキスト100%フルーツミックスベリーブレンドのレビュー
- ビワミンの謎
- 赤門凱旋門お食事券5000円分、ヤフオクにて4500円でも処分できずw
- プリマハム業務用ロースハム1kgの真相が気になるわ
- カナダドライザタンサンとレモンの元気を1:1で混合してみた結果
- 3月1日はデコポンの日らしいぞ
スポンサードリンク