お好み焼き本舗の平日レディースランチがどう見てもレディース向けじゃねえええwww
- 2020/02/02
- 21:43
お好み焼き食べ放題なんかをやっているお好み焼本舗。
平日限定ランチメニューにいろいろレディースランチというのがある。
1190円(税別)にて、
焼きそば、お好み焼き、ごはん
この時点でおかしい。炭水化物メインクラスが3役相並ぶ。
シーザーサラダ、明太ポテトサラダ、季節のスープ
ポテトサラダも地味に炭水化物だ。
デザート2種、ドリンクバー
当然ながらデザートは砂糖たっぷり。
とかなりのハイカーボメニューで女性向けとはどう考えても言えない内容でワロタwww
サラダとデザート入れとけば女性が食いつくとでも?
ちなみに他のランチを見ても基本はごはんプラスお好み焼き(または焼きそば)
という大阪飯仕様となっている。
男でも中年以降はさすがにしんどいラインナップだろう。
食べ放題は1480円(税抜)からとなっている。
お好み焼きは食べに行くと案外高いので
食べ放題は歓迎だが、炭水化物の塊なので
そんなに食えるものではない。
食べ放題でもメインは焼きそば、お好み焼き、もんじゃとなっていて
メインタンパク質となる肉、魚が弱いのがなんとも。
平日限定ランチメニューにいろいろレディースランチというのがある。
1190円(税別)にて、
焼きそば、お好み焼き、ごはん
この時点でおかしい。炭水化物メインクラスが3役相並ぶ。
シーザーサラダ、明太ポテトサラダ、季節のスープ
ポテトサラダも地味に炭水化物だ。
デザート2種、ドリンクバー
当然ながらデザートは砂糖たっぷり。
とかなりのハイカーボメニューで女性向けとはどう考えても言えない内容でワロタwww
サラダとデザート入れとけば女性が食いつくとでも?
ちなみに他のランチを見ても基本はごはんプラスお好み焼き(または焼きそば)
という大阪飯仕様となっている。
男でも中年以降はさすがにしんどいラインナップだろう。
食べ放題は1480円(税抜)からとなっている。
お好み焼きは食べに行くと案外高いので
食べ放題は歓迎だが、炭水化物の塊なので
そんなに食えるものではない。
食べ放題でもメインは焼きそば、お好み焼き、もんじゃとなっていて
メインタンパク質となる肉、魚が弱いのがなんとも。
- 関連記事
-
- 松屋プレミアム牛丼390円にて発売
- Go to トラベルに続いてGo to イート事業も動き出したようで
- レモン輪切り入り氷菓うめえ
- アンティパストとプリモピアット
- 近くのセブンイレブンが納豆巻きしか寿司ラインナップ置かねえとんかつとかサーモン新発売してるのに?
- ケンタッキー・フライド・チキン食べ放題開催も火曜日ディナータイム店舗限定
- コストコのハイローラー(B.L.T)とメキシカンサラダラップの違いを比較する
- GOPANでガチムチせんべいを自作したところ
- ロッテのチョコは流動性高い
- 雨の日クーポンをフル活用したバーミヤンディナー最適化メニューがこちら
- マクドナルドの野菜生活紙カップが薄い件
- 日向夏、グレープフルーツよりは柔らかいが種がある無能
- サンプル百貨店にて1本98円で購入したモンスターカオスの威力
- 赤門凱旋門スタンプラリー完全制覇特典のお食事券3万円分
- デカビタチャージのカフェイン含有量は21mg程度
スポンサードリンク