2020年NISA投資枠では現時点で-4.16%となっている
- 2020/02/09
- 13:13
新型コロナウイルス関連で経済が低迷しているので
やむを得ないところ。
もっとも120万円の枠はまだ半分以上残っているので
消費するタイミングが重要だ。
感覚的には日経平均は先日2月7日金曜日終値で
23,827.98円と2万4000円を割っているが
ウイルス関連でまだ下がると見ている。
東京オリンピックの時期までに終息していればいいのだが
さてどうなることか。
枠を使わない限り利益を生むことはできないが
もっとも割安な段階で購入したいのも確か。
やむを得ないところ。
もっとも120万円の枠はまだ半分以上残っているので
消費するタイミングが重要だ。
感覚的には日経平均は先日2月7日金曜日終値で
23,827.98円と2万4000円を割っているが
ウイルス関連でまだ下がると見ている。
東京オリンピックの時期までに終息していればいいのだが
さてどうなることか。
枠を使わない限り利益を生むことはできないが
もっとも割安な段階で購入したいのも確か。
- 関連記事
-
- 米国利上げは一時的回避、年内実施見込みは変わらず
- イオン90%の減益、ダイエーの赤字が響く
- 急速に日経平均下落、15000円割れではじまる
- サラリーマンの兼業であっても小規模企業共済に加入できる
- 新規開業のススメ8(事業主借と事業主貸)
- 2018年はいぬ笑い、過去3回連続日経平均上昇しているらしいがどうなる?
- マルカキカイからの株主優待訂正
- 住信SBIネット銀行のハイブリッド預金金利がいつの間にかゴミになってた
- あかつき本社より株主優待クオカード到着
- 毎月分配型投資信託の罠に嵌る
- 前日比610円66銭安の1万4008円47銭
- GMOインターネットの株主総会、気になるお土産は?
- 海外旅行で残ったドルの使い道
- ヤマハ発動機より株主優待通知キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 放置していたみずほ証券口座に1円入ってたwww
スポンサードリンク