記事一覧

    確定申告2020年に必要な持ち物チェックリスト

    2月17日月曜日より2020年の確定申告受付が始まった。
    2019年分の所得税、消費税等の申告が対象だ。

    初めての人は一体何を持っていけばいいのか分からない人も
    いると思うのでチェックリストを作成した。

    突撃する時間帯はまあいつでも混んでいるのであまり関係ないが
    開庁直後(午前8時30分)または、昼食時間帯(12時~13時あたり)はやや空いているような気もする。
    各税務署によって異なる。クソ寒いし先着順で何かもらえるわけでもないので
    開庁前から並ぶのはやめよう。

    以下チェックリスト。

    =======================================

    ・確定申告書(所得税、消費税)
    →よもやこれを忘れる人はいるまい。控えも一緒に持参すると
    受付印を押してもらえるので併せて持参しよう。
    捺印箇所が複数あるので全て押印する。
    当然税務署にも用紙はあるが、超絶込み合ってるので
    税務署内での作成は避けた方がいい。

    ・青色決算申告書(青色申告の場合)、収支内訳書(白色申告の場合)
    →これらは個人事業主として活動している人のみ。
    サラリーマン専属の場合は必要ない。
    青色申告は特別控除がうまいので白よりは青一択。

    ・控除に必要な書類(医療費控除:医療費明細書など)
    →今は医療費領収書は同時提出不要となった。
    生命保険料控除の証明書、住宅ローン控除の証明書は必要。

    ・源泉徴収票(給与所得、公的所得、雑所得がある場合)
    →2020年は源泉徴収票も原則添付不要。マイナンバーの影響だな。

    ・印鑑
    →押印忘れは案外ありがちなので一応持っていくべし。

    ・マイナンバーカード
    →写しの添付とは別にカード本体も持参する。
    本人確認に使用される。

    ・筆記用具
    →修正はしたくないが万が一に備えて。
    関連記事

    スポンサードリンク

    コメント

    コメントの投稿

    非公開コメント

    検索フォーム

    スポンサーリンク

    アクセスランキング

    [ジャンルランキング]
    株式・投資・マネー
    14位
    アクセスランキングを見る>>

    [サブジャンルランキング]
    株式
    12位
    アクセスランキングを見る>>