セルフレジが急増しているが今となってはコロナウイルス(コビド19、コビッド19)が心配
- 2020/02/23
- 17:40
スーパーマーケットで多くがフルセルフレジ、またはセミセルフレジを導入している。
その違いは
セミセルフレジ:商品のスキャンは店員が行い、決済のみをセルフで行う
フルセルフレジ:商品のスキャンも自分でやる
スキャニングにはある程度の熟練が必要なので
フルセルフレジよりはセミセルフレジの方が回転が速い気もする。
いずれもタッチパネル端末においての操作が必要であり、
新型コロナウイルス(コビド19、コビッド19)がまん延している現在としては
感染症リスクが不安だ。
何かを触った手で目をかいてしまうこともしばしば。
特に花粉症のこの季節はやばし。
もちろん従来レジにおいても何らかの操作が必要な可能性はあるし
店員自体が感染している可能性も否定できないのだが
現状はセルフレジより従来レジの方が安全ではないだろうか。
その違いは
セミセルフレジ:商品のスキャンは店員が行い、決済のみをセルフで行う
フルセルフレジ:商品のスキャンも自分でやる
スキャニングにはある程度の熟練が必要なので
フルセルフレジよりはセミセルフレジの方が回転が速い気もする。
いずれもタッチパネル端末においての操作が必要であり、
新型コロナウイルス(コビド19、コビッド19)がまん延している現在としては
感染症リスクが不安だ。
何かを触った手で目をかいてしまうこともしばしば。
特に花粉症のこの季節はやばし。
もちろん従来レジにおいても何らかの操作が必要な可能性はあるし
店員自体が感染している可能性も否定できないのだが
現状はセルフレジより従来レジの方が安全ではないだろうか。
- 関連記事
-
- メルペイスマート払いで50%還元祭は1月31日までだぞ、上限1000円ンゴご
- ペイペイクーポン本日月曜日更新まとめ(イトーヨーカドーほか)
- コストコで売ってたパイナップルセロリノパールジュースのノパールって?
- 価格競争して売上を上げすぎても過労死することが分かった
- 民事訴訟で控訴までしたのに2審まで完全敗訴ってNDK?NDK?
- 現時点での小売り売上と仕入れ原価を大公開して大航海ならぬ大後悔
- メルペイフィーバー・サンデーキャンペーン最新残高はこちら
- クリックポストとネコポスの比較、概ねクリックポストが上位互換だが
- ヤフーショッピングゆっくり払いの損益分岐点を計算する
- DCP-L2540DW対応トナーカートリッジ型番はTN-28JとDR-23J、トナーカートリッジとドラムユニットの違いとは
- 12月28日時点での最新粗利率、真粗利率を算出する
- 重量物販売で大爆死した事例
- ヤフオクで最低落札価格を設定しておいてはるかに低額入札しか入らない奴www
- 最新の粗利率と真粗利率の推移(小売部門)
- セブンイレブンにてペイペイ決済で20%還元は31日まで
スポンサードリンク