帰国者・接触者相談センターはもう名前をコビド19感染者相談センターに改名しろ
- 2020/02/24
- 21:51
現時点で中国武漢からの帰国者であるか、またはその帰国者と接触したかどうか
は重要な指標ではなくなった。そこから拡がって普通に市中感染が起き、
誰から感染したのか追跡できない状況ばかり。
相談センターに電話している人のほとんどが何の身に覚えもない人達だろう。
中国からの来日者を全て隔離し一定期間経過観察していれば、
たらればの世界なので仕方ないのだが日本政府の初動の不手際が腹立たしい。
まあ来日者数が多すぎて隔離エリアを用意できなかったのも事実だろう。
現状感染拡大は防げない。瀬戸際などと言っている専門家がいるが
瀬戸際はとうに過ぎている。日本国民1億2000万人のうち
半数が感染する危険性を否定できない。
少なくとも1千万人感染は下らないだろう。
そして致死率3%と戦わなければならない。
一度回復しても抗体が十分に作用せず、2回目以降の感染もありうる。
そして複数回感染によりサイトカインストームによるより重篤な事態が待ち構える。
ピークは4月から5月にかけて。7月の東京オリンピックは中止となる。
日本経済は1年以上に渡って低迷期を迎える。
悲観的なビジョンしか見えない。
は重要な指標ではなくなった。そこから拡がって普通に市中感染が起き、
誰から感染したのか追跡できない状況ばかり。
相談センターに電話している人のほとんどが何の身に覚えもない人達だろう。
中国からの来日者を全て隔離し一定期間経過観察していれば、
たらればの世界なので仕方ないのだが日本政府の初動の不手際が腹立たしい。
まあ来日者数が多すぎて隔離エリアを用意できなかったのも事実だろう。
現状感染拡大は防げない。瀬戸際などと言っている専門家がいるが
瀬戸際はとうに過ぎている。日本国民1億2000万人のうち
半数が感染する危険性を否定できない。
少なくとも1千万人感染は下らないだろう。
そして致死率3%と戦わなければならない。
一度回復しても抗体が十分に作用せず、2回目以降の感染もありうる。
そして複数回感染によりサイトカインストームによるより重篤な事態が待ち構える。
ピークは4月から5月にかけて。7月の東京オリンピックは中止となる。
日本経済は1年以上に渡って低迷期を迎える。
悲観的なビジョンしか見えない。
- 関連記事
-
- まんだらけ、万引き犯公開を土壇場で中止
- 武漢由来新型コロナウイルスの最新データ
- スキンヘッド元県議は頭を野々村にしておりっっっw
- 葬儀、葬式における喪主と施主
- NHK受信料、未契約世帯への訴訟は現実的か
- 平成30年4月1日、三菱東京UFJ銀行は三菱UFJ銀行に。
- 日経平均は先物主導で11300円割れ、イタリア政局不安への警戒感が根強い
- 長寿1位、男女とも長野 沖縄女性は3位に 厚労省調査
- 土砂災害に思うこと
- 7%の節電期間が終了=不測の停電は回避―北海道
- NYのマクドナルド、韓国人客「居座り」状態で警察沙汰=
- プレイステーション5、抽選予約進捗状況
- 関東の内陸など雪 一部積雪も
- スイカ8ぶんのいちが198円
- いぶりがっこと北海道胆振地方は関連性なし
スポンサードリンク