帰国者・接触者相談センターはもう名前をコビド19感染者相談センターに改名しろ
- 2020/02/24
- 21:51
現時点で中国武漢からの帰国者であるか、またはその帰国者と接触したかどうか
は重要な指標ではなくなった。そこから拡がって普通に市中感染が起き、
誰から感染したのか追跡できない状況ばかり。
相談センターに電話している人のほとんどが何の身に覚えもない人達だろう。
中国からの来日者を全て隔離し一定期間経過観察していれば、
たらればの世界なので仕方ないのだが日本政府の初動の不手際が腹立たしい。
まあ来日者数が多すぎて隔離エリアを用意できなかったのも事実だろう。
現状感染拡大は防げない。瀬戸際などと言っている専門家がいるが
瀬戸際はとうに過ぎている。日本国民1億2000万人のうち
半数が感染する危険性を否定できない。
少なくとも1千万人感染は下らないだろう。
そして致死率3%と戦わなければならない。
一度回復しても抗体が十分に作用せず、2回目以降の感染もありうる。
そして複数回感染によりサイトカインストームによるより重篤な事態が待ち構える。
ピークは4月から5月にかけて。7月の東京オリンピックは中止となる。
日本経済は1年以上に渡って低迷期を迎える。
悲観的なビジョンしか見えない。
は重要な指標ではなくなった。そこから拡がって普通に市中感染が起き、
誰から感染したのか追跡できない状況ばかり。
相談センターに電話している人のほとんどが何の身に覚えもない人達だろう。
中国からの来日者を全て隔離し一定期間経過観察していれば、
たらればの世界なので仕方ないのだが日本政府の初動の不手際が腹立たしい。
まあ来日者数が多すぎて隔離エリアを用意できなかったのも事実だろう。
現状感染拡大は防げない。瀬戸際などと言っている専門家がいるが
瀬戸際はとうに過ぎている。日本国民1億2000万人のうち
半数が感染する危険性を否定できない。
少なくとも1千万人感染は下らないだろう。
そして致死率3%と戦わなければならない。
一度回復しても抗体が十分に作用せず、2回目以降の感染もありうる。
そして複数回感染によりサイトカインストームによるより重篤な事態が待ち構える。
ピークは4月から5月にかけて。7月の東京オリンピックは中止となる。
日本経済は1年以上に渡って低迷期を迎える。
悲観的なビジョンしか見えない。
- 関連記事
-
- 「フード・テロ」農薬混入4回も…容疑者逮捕、突然の失踪が決め手
- 北風つらい
- 北朝鮮、またも日本海に飛翔体発射
- # シソクレニド、オルベスコがコビド19に効果あり
- 東海大四・西嶋投手の超スローボールの是非
- テキトーに生きればええんやで
- 特別定額給付金のインターネット申請始まるも準備中の自治体ンゴwww
- 親の世話したいは少数派? 高校生意識調査、日本は最低
- SoftBank通信障害にてアクセスしづらい状況下
- マカオ政府、1人あたり約11.5万円支給
- ピコ太郎のPPAP、ペンパイナッポーアッポーペンでのYoutube収益はどれくらい?
- メルトダウン、計画停電、もう5年か
- 緊急事態宣言とまん延防止等重点措置の違いを比較検討したった
- 指先ドラッグとポケモンGO
- 「ビットコイン」マウントゴックス代表が緊急会見
スポンサードリンク